コメント
この記事へのみんなのコメント
-
はな
2023-11-23
施設が決まりそうで良かったですね。お兄様の人生を自分が決めていいのかとずっと書かれていましたが、お兄様はマナミコさんのケアなしでは生活できない状態で、マナミコさんは在宅ケアに限界を感じていらっしゃるのですから施設に入居するという決断をなさるのは自然ですよね。 マナミコさんのケアは本当にすごいと思って毎週拝見してます。私には到底無理だろうな...と。 無事入居されましたらご自身の生活を第一にお過ごしください!
-
あこ
2023-11-23
良かったですね! 特養の入所の基準は素人には良く分かりませんがいろいろな条件が合致したという事なのでしょうね。穏やかなお兄様なのでツガエさんが入所を躊躇われていたのも、簡単には事が運ばないだろうと思われていたこともとても良く分かります。多目的トイレの出来事も夫と同じで笑ってしまいました。夫の場合は尿便失禁もまだ許容範囲かなと思っているので、月の大半をデイとショートで埋めて何とかこなせていますが、客観的に見てお兄様は穏やかに過ごされていてもツガエさんのご苦労は限界に来ていると思っていましたのでホッといたしました。少し距離を置いたところでお兄様を見守りながらご自身の事も大切にされる生活が出来るといいですね。 その後のお話もお聞かせくださいね。
最近のコメント
-
EH
2025-10-31
介護は悩んでいます やる悩みもあるけど される側になったことを想定してどうすればいいか 今から不安です
-
ももりん3030
2025-10-30
ラテンのリズムで野菜を刻む♪~*゜おしゃれな感じが羨ましい(*'▽'*) 私もいつ頃からか?ダウンロードして聴くようになってCDが増えなくなったのですが、やはり200枚ほどあるCDを減らしたいと思いつつ中々・・ ぬらりんさんの『ダウンロードも滅多にすることはなくて、それも新しい音楽ではなくて昔のだったりする』って、私のことを書かれたのかと焦りました(^_^;) 先日はアン・ルイスさんの大好きな曲を5曲ダウンロード。一瞬でリアルタイムで聴いてた頃にタイムワープしました☆*゜
-
やす
2025-10-29
在宅介護のときは本当に大変そうだったので、平穏が訪れたようで何よりです。
関連記事
シリーズ