コメント
この記事へのみんなのコメント
-
よりちゃん
2019-06-13
私も、介護離職です❗ 辛いなぁ~ 辛いなぁ~ なんか楽しいこと無いかなぁ~って思っていたら、見つけたぬらりんさんの四コママンガ❗ 楽しっーい
-
イチロウ
2019-03-05
コメントの訂正です。 我が家の長男猫「とら」の大の字になって寝る姿の写真は、数十枚がありました。 改めて見ますと、凄い数でした。 その中の2000年10月8日の写真では、一緒に昼寝をした時の寝姿がありました。 大の字になって寝ていて、寝たまま大きく伸びをしていました。 あれからもう二十年近くがたった、とは。 2016年10月3日で飼い主の自分も半分亡くなった、と思います。 この日が長男猫の命日ですから。
-
イチロウ
2019-03-04
人間も猫も夫々の好みがありますね~。 我が家の長男猫の「とら」は、天井を向いて大の字になって寝るのが大好きでした。 何枚も写真が残っています。 その中の一つは、私が掃除中の時のものです。 ある休日の昼に掃除機をかけていたのですが、特大猫ベッドから飛び出てリビングの床に大の字になって寝ていた長男猫を起こすこともままならず掃除は中止にしたことがありました。 テレビで好きな洋画を見ていた時にも、ソファーに座った私の傍で大の字になって寝ていました。 就寝時に長男猫を抱き上げて二階の寝室まで連れて行き、一緒に寝ますと、何時しか、私の腕を枕に天井を向いて大の字になって寝ていました。 ゴロゴロと喉を鳴らして喜ぶのは、ブラッシングの時でした。 背中から頭、喉、お腹から尻尾まで柔らかくブラッシングしていましたら、被毛が光り輝きました。 今も光り輝く背中を見せて、壁にかけた額縁の中から私を振り返り見ています。
最近のコメント
-
ああはねえ
2025-04-10
yahooの記事は沢田が好きな人が、釣りの様に書いていたけれど ダラダラにデブになってネギの入った袋を持った沢田が可愛い写真 頭はどうなているのか? それに、数倍可笑しい 沢田教の老人信者たち アリーナに人が入らなからとキャンセルをしても 今の自分が置かれた立ち位置を認識して、数人の客でも歌えば と書くと、沢田教の婆たちが「何が分かるのジュリーはあれで良いの」という あの汚い髭も節制が出来ていない体系も、沢田教の婆しか見に行かないでしょう
-
愛妻ひろみ郷
2025-04-10
私も、歳をとるとなんでみんな転んだりするのかなあ?私は今年70歳になるけど、こんなにピンピンしてるのに〜と言っていた私ですが、最近、ちょっとした段差や道の凸凹、物を跨ぐ時などに結構つまづいて転倒してしまいます。マジかー⁈って言う感じです。
-
ガチョーン
2025-04-06
まず、老人ホーム・介護施設の定義を整理して欲しい。 一般の人からすれば、全て老人ホームって捉えられる。 特養?老健?有料?…特定有料って?住宅型って何?介護型って何? 温泉付きだろうが、設備が整っている、サービスが良いとか介護の必要な利用者には関係ない。 だから老人ホーム紹介事業が儲かるのだろう。 まずは、介護が必要になったら地域でどんな介護施設を利用出来るのか?貯金や財産のある人ならプラスアルファで有料老人ホームに入れる。その時は何を選ぶのか? 介護サービスの複雑な違いを説明して欲しい。
関連記事
シリーズ







