コメント
この記事へのみんなのコメント
-
こまぞう
2023-10-19
うえだのぶさん、ありがとうございます。作者さんからご返信いただけるなんて感激です。雑炊の味付け、その日の気分で色々あっていいのですね。「わが家の味」なんて考えず、もっと気楽に料理を楽しみたいと思います。 (うちではお鍋の残りで作ったものも「おじや」ではなく「雑炊」と呼んでます)
-
うえだのぶ
2023-10-17
こまぞう様 うえだのぶです。いつもコメントありがとうございます。 ご質問の雑炊の味付けですが、基本的には顆粒の「こぶ」と「かつお」を使っています。最後に塩で調整します。でも入れる食材によって味も変わりますし、気分で醤油や味噌を足したりもします。むしろ色々な味付けがある方がご家族には喜ばれると思いますよ(^^)(うちの母は絶対そちらの方を喜びます・笑) 味付けは色々ですが、私の雑炊は「野菜たっぷり」が定番です。 (ちなみに我が家では、わざわざ作ったものを「雑炊」、お鍋の残りにご飯を入れたものを「おじや」と呼んでいます)
-
こまぞう
2023-10-12
うえだのぶさんの悲しい気持ちも、お母様のせつなさと気まずさも、痛いほどわかります。漫画のおふたりの姿を見ていたら、鼻の奥がつんとしました。でも、辛い日々を一緒に乗り越えてきたおふたりだから、言葉なんていらないんですよね。ケンカしたり仲直りしたりしながら、これからも楽しい毎日を過ごされますように。ところで、雑炊って単純な料理だけに、いつも味付けに悩みます。白だし、しょうゆ、中華風に鶏ガラ…。いろいろ試してみましたが「わが家の味」が決まりません。何かコツのようなものがあれば、教えて頂きたいです。
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事






シリーズ







