コメント
この記事へのみんなのコメント
-
イチロウ
2018-12-23
寒冷期(でなくても)には、衣類に一工夫しますと断然快適になります。 昔から色々と試行錯誤しましたが、今では、スポーツウェアの中の「ウインド・ブレーカー上下」を一年中着用しています。 このウインド・ブレーカーは、ジャージと違って、表面が光沢のある目の詰まった生地で出来ていまして、風を通さず、また少々の雨でも内部は濡れない仕様になっています。 実は、このウインド・ブレーカーの上下は、我が家のように猫が多く居る家(一時は、二女四男)では優れた衣類なのです。 表面生地が目の詰まった化繊なので、猫の毛が纏いつかないのです。 ただし、爪には要注意です。 通常では、ほつれませんが、爪をたてられると他の繊維と同じく糸が出たりしますから。 でも、メーカー物では、破かれたことはありませんので、かなりの強度があることは確かです。 スポーツに使用するのですから、簡単に破れては使い物にはならないからです。 冬季用としては、生地の下に化繊の中綿入りがあります。 これを来て首まで閉じますと風が入りません。 その上からキルトのコート(我が家では、スウェーデン軍用のもの)等を着ますと、吹雪の戸外でも寒くないのです。 ウインド・ブレーカーの上に着るのは、キルトも良いのですが、ゴア・テックスのアウトドア用コート等が一番です。 雨も風も通さないからです。 中綿のついた本格的な登山用なら雪山でも平気です。 その上下なら最良です。 下着には、木綿のものを使わずにウールか、フリースのものを着るのが良いようです。 元々は、米軍用であったフリースの上下が一番良いようですが、日本ではあまり市販されていません。 アメリカのアマゾン等で買う他は無いようです。 蛇足ですが、家の中でも冬山登山用のシュラフ(寝袋)で寝ると暖房が要りません。
最近のコメント
-
チコ777
2025-07-02
お兄様の事で いつも大変お疲れ様です。 「切ない」…のお言葉に思わず涙が滲みましたが『ツンデレ』だと思って…のお言葉に泣き笑いしました本当に言葉では言い表す事の出来ない切ない辛い泣きたいお気持ちだったと…。 私も 病気の為入院していた実母ですが 距離が1番近かった事も有り勤めの往復時(洗濯物回収と届け)や 別途 欲しい物や同室の人たちに配る菓子類の為(同室の人に見舞いの人が来て配った菓子のお返しを持参する様)呼び出されれば その度に❗️で、1度に思い出せず日に3度行った事も有りましたので介護の端っこだったかなと。 でも後悔の涙を一粒でも少なくしよう✌️と夫の理解も有り続けることができました。でも やはり遺物を持ち帰り最後の洗濯をしながら大泣きしましたが…。どうぞご自身のお身体を優先して『長丁場』に取り組んで下さいますよう♀️
-
こはなママ
2025-07-01
仕事でも、家族の介護でも、気持ちのすり減る大変な作業です。 思いやりを忘れずに、関わることが出来るといいなと思います。
-
まるも
2025-06-30
楽しみにしています。
関連記事
シリーズ







