「本性」は「ほんしょう」のほかに何て読む?2つの読み方で意味が変わる熟語クイズ9問
同じ文字で違う読み方と意味を持つ熟語を、きちんと読めて、意味も理解していますか? 全問わかったら漢字通! 案外と難問ですよ。
問題1:「追従」は何て読む?
ヒントは、追従してばかりではだめだ。彼は、上司の前ではいつも追従笑いを浮かべる。
正解…【ついじゅう】【ついしょう】
【ついじゅう】“ついじゅう”は他人に従うことで、【ついしょう】はおべっかを使うこと。まつご
問題2:「本性」もうひとつの読み方があります
あいつの本性を暴く。人間の本性は善か悪か。これがヒントです。
正解…【ほんしょう】【ほんせい】
【ほんしょう】は、真の性格で、【ほんせい】は根源的に持っている性質のこと。微妙に意味が違うのです。
問題3:めをひらく?「開眼」は?
ヒント、独自のトレーニング法で開眼した。大仏の開眼供養が行われた。
正解…【かいがん】【かいげん】
【かいがん】“かいがん”はスポーツ選手が奥義を得るような場面に使いますが、【かいげん】は仏像に目を入れることです。
問題4:「精霊」は「せいれい」ともうひとつは?
アイルランドの精霊信仰。お盆には先祖の精霊を迎える。が、ヒント!
正解…【せいれい】【しょうりょう(しょうろう)】
【せいれい】“せいれい”と読めば西洋の森の妖精の類を指し、【しょうりょう(しょうろう)】と読めば、死者の魂を表す仏教用語になります。
問題5:「疫病」も2つの読み方があります!
難しい…。ヒントは、人類の歴史は疫病との闘いの歴史だ。疫病神にとりつかれた。です。
正解…【えきびょう】【やくびょう】
【えきびょう】“えきびょう”はご存じの通り伝染病の意味で、【やくびょう】は不幸をもたらす『疫病神』のときに使います。
問題6:難問!「聖人」は何と何と読む?
あの人は聖人君子のようだ。もうひとつのヒントは、日蓮聖人の教えを胸に刻む。
正解…【せいじん】【しょうにん】
【せいじん】はキリスト教などの徳の高い人を指すほか、知識や人徳があり、高潔な人をも意味します。そして【しょうにん】は、仏教で高僧の尊称となっています。
問題7:ひとつは「れいはい」、「礼拝」もうひとつは?
ヒント、教会の礼拝堂。神仏に手を合わせて礼拝する。
正解…【れいはい】【らいはい】
キリスト教などで拝むことを主に【れいはい】と読み、仏教の祈祷は【らいはい】と読みます。
問題8:簡単かな?「分別」の2つの読み方は?
彼女は分別のある人だ。ゴミの分別に厳しい地域があるがヒント。
正解…【ふんべつ】【ぶんべつ】
【ふんべつ】は道理をわきまえていること、【ぶんべつ】はものを分けること。
問題9:「末期」2つの読み方は?
ヒントは江戸末期の尊皇攘夷運動。末期の水を取る。です!
正解…【まっき】【まつご】
【まっき】“まっき”はある時期の終わりを意味しますが、【まつご】は死ぬ間際という意味です。
漢字ドリル製作者:円満字二郎
漢字の達人/出版社で国語教科書や漢和辞典などの編集者として勤務後、2008年にフリーに。漢字や漢詩・漢文、中国史に関する記事の執筆・編集を行う。近著に『難読漢字の奥義書』(草思社)がある。取材・文/佐藤有栄 イラスト/小野寺奈緒
※女性セブン2022年6月16日号
https://josei7.com/
●名字「八月一日さん」「四月一日さん」何て読む?日付ではありません|難読漢字クイズ4問