小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第141回 いつか兄から解放されたい】

 両親との同居をきっかけに、集合したツガエ家の兄妹。家族4人で暮らしていましたが、父、そして母が旅立ち、計らずも2人暮らしになりました。そんな中、兄が若年性認知症を発症し、またまた計らずもマナミコさんが兄を全面サポートする日々になったのです。マナミコさんが、複雑な心中を綴ります。

「明るく、時にシュールに」、認知症を考えます。

 

 * * *

このままベラオシの習慣を忘れてほしい…

 新しい炊飯器を購入して早4か月、今週やっとのことで初炊きいたしました。

 雑穀アマランサスを使い切るまで旧型で……(新炊飯器ではアマランサスNGなので)と思っていたのですが、使い切ってなお「もうちょっと」「もう一回だけ」と言いながらズルズル愛用してしまいました。そして「古い」というだけで引退に追いやった旧炊飯器がもったいなくて捨てられません。買わなきゃよかった…。そんな気持ちもしております。しかも「断然おいしくなっちゃうぞ」と思って炊いたご飯も味がさほど違わない。所詮2万円でおつりがくる安売り炊飯器ではそんなところです。おまけに購入した電気店が知らぬ間に閉店しており、時の流れを感じました。

 前回お話しした「お便さまの逆襲」はあの連日以降鳴りを潜めております。たまたま体調が悪いタイミングだっただけとも言えますし、早くもベラオシ(ベランダでオシッコ)封じの補助錠生活に順応してきたのかもしれません。

→前回を読む

 欲を言えば「このままベラオシの習慣を忘れてほしい」と考えております。引っ越す前も引っ越してきた当時もベラオシの習慣などなかったのですから、しばらくベランダに出られない日が続けば忘れてしまう可能性はなきにしもあらず。それこそ物忘れアルツハイマーの本領を発揮していただきたい! 

 しかし、いまだにちょいと目を離すと窓の鍵をカチャカチャしています。補助錠はがっつり見えているものの補助錠を外せば窓が開くとは気づいていない様子です。

 来週から修繕工事はベランダ内のシート交換工程に入りますので、しばらくの間、兄はおろか、わたくしも昼夜を問わずベランダへの出入りが禁止となります。毎日の換気後に補助錠を付け忘れてしまうことがないよう注意するとともに、兄が窓を力ずくで開けないことを祈るばかりです。

 最近のプチハッピーは、兄の初年金の入金を確認したことでございます。わずかな金額ですが、小躍りいたしました。1秒も働かないのにコンスタントに定額がいただけるのはなんとありがたいことか。いや、労働して納めてきた正当なお金ですから、へりくだることはないですけれども、少子化にあって巨大高齢者層を形成している一員としては平身低頭でございます。デイケアの日数を増やすのもアリかもしれません。

 でも、いつかわたくし一人の手に負えないような事態になったときには、迷わず施設に入っていただくため、お金はなるべくプールしておかなければなりません。安くても毎月15万円はかかると聞いております。物価が上がればそんなものでは済みません。

 わたくしは兄を施設に送り出す日を楽しみにして今を暮らしているのです。70歳になるか80歳になるかはわかりませんけれども、わたくしが元気に遊びまわれるうちに兄から解放されたい。それくらいの夢は見ても罰は当たりませんよね。

 亡き母のときは訪問看護や介護ヘルパーさんを利用して自宅で看取りましたが、それは「母」だったからです。兄をこの家で看取る気力も体力もございません。でも、お金でもって誰かに兄の面倒を見てもらうことへの罪悪感は人一倍ございます。自分はいくらお金を積まれても介護がしたくないからです。常識が通じない“不思議おじさん”を面白いと思える心の広さがほしいツガエでございます。

◀前の話を読む 次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性59才。両親と独身の兄妹が、8年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現63才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

#介護が始まるときに知っておきたいこと

#介護保険制度の基礎知識

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ##

    兄妹での介護ネタは新鮮でした。 金銭的な部分でどうも違和感があるなと感じます。 毎月5、6万の金額を僅かと感じるのは庶民感覚 からはやはりだいぶずれてるかなと。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。