皮膚科医・友利新さんが2週に1度食べるカレー鍋「野菜たっぷりで彩り豊かに」

 内科・皮膚科医の友利新さんがよく作るお鍋は、たっぷりの野菜を一度に摂取できる『カレー鍋』。家族みんなが大好きなお鍋のレシピを教えてくれました。程よい辛さでどんどん食べられちゃいますよ。栄養のバランスが良いので、疲れたときにもおすすめ!

※材料はすべて2人分です。

友利新さんの『カレー鍋』

 彩り豊かなカレー鍋は、子供たちも大好き!

「2才から小学生の3人の子供たちにも好評で、2週に1度は作っています。市販のルーを使うととろみが出てしまうので、フレークタイプのものを使用してスープ仕立てに。辛味を抑えて、とりわけた器にスパイスを加えれば、大人味に。カレーのスパイスには肝機能を高めるターメリックが含まれているので、お酒を飲み過ぎたときなど食欲不振のときにおすすめです」

<材料>

豚肉(しゃぶしゃぶ用)…300g

きのこ(しめじ・まいたけなど)…計1パック分

水菜…1袋

サラダケール…1袋

じゃがいも…2個

にんじん…1/2本

プチトマト8個

カレーフレーク…2皿分

水…3カップ

白だし…大さじ4

<作り方>

【1】にんじんはピーラーでスライスし、じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさに切り、レンジ加熱して火を通しておく。水菜、サラダケール、きのこは食べやすい大きさに切る。

【2】鍋に水と白だしを入れて沸かす。火を止めてからカレーフレークを入れて溶かし、再び火をつける。

【3】すべての具材を入れ、火が通ったらできあがり。

●コレ必須!

動物性油脂やブイヨン不使用の『スパイス&オイルカレー』(メディスキンフード)。

教えてくれた人

友利新さん

 

内科・皮膚科医。自身の公式YouTubeチャンネル『友利新/医師「内科・皮膚科」』は登録者数60万人と人気。

撮影/深澤慎平、玉井幹郎

※女性セブン2022年2月10日号
https://josei7.com/

●藤田弓子さんのスタミナ満点おうち鍋「お肉も魚も贅沢に味わう”わがまま豚しゃぶ”」レシピ

●カレー風味のおでんが意外にハマる!スパイスで体もポカポカ

●優れた健康食【みそ汁】ニッチェ江上ら著名人6名「わが家」のレシピ

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!