小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第126回 大規模修繕1か月前の不安】

 ライターのツガエマナミコさんが、一緒に暮らす若年性認知症の兄との日々を綴る連載エッセイ、本年は最後の回になりました。症状が進む兄の排泄問題やマナミコさんのコロナ感染、ツガエ家は今年もいろいろとありましたが、目下の心配は、間近に迫るマンションの大規模修繕のこと。マナミコさんにとって悩み深き年の暮れとなりました。

「明るく、時にシュールに」、認知症を考えます。

 * * *

「どうぞご自由にお入りください」状態になってしまう!?

 寒空にベランダの窓を開けたまま寒そうにリビングでテレビを観ている兄と同居しているツガエでございます。

 真冬になっても兄の「ベランダでオシッコ」は止まることがなく、その度に窓を開けて御用を済ませ、閉めることなくリビングの玉座に鎮座されるので、わたくしが自室での仕事の手を止めて窓まで出向き閉めるわけでございますが、閉めても閉めても気づけば50センチほど開いている……。それはまるで意志を持った悪魔の窓のようでございます。

「窓が開いていたら寒いから、開けたら閉めてね」「うん、わかった」という会話が何度繰り返されたことか……。

 先日、「寒いから窓、閉めてくれる?」とお願いしてみましたところ、イライラするほど懇切丁寧に誘導しなければ閉められませんでした。開けることは鍵がかかっていても簡単にやってのけるのに

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • あの煮鱒

    戸締まりは心配ですね。決して業者さんを信用しないわけではありませんが、貴重品などは貸金庫に預けたり、心配な部屋は外鍵を取り付けるのはどうでしょうか。たまたま悪意をもった作業員がやってきたら「あっ、使って良いっていわれてるんで」と言ってお兄さんを騙してお風呂やキッチンやトイレを勝手に使われるかもしれません。また、会話が成立しなくてイラつかれて殴られたり、ベランダでの行為を動画に撮られネットに晒される事態もないとは言い切れません。工事期間はデイサービスに預けるのが一番安心なのでしょう。またはベランダの窓をカーテンではなく完全に板などで封印してしまうか。そこはお財布と相談でしょうか。それでは良いお年をお迎えください。どうか出来るだけ多くの知恵や手助けを受けてツガエ様の人生を大切にしてください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。