小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/316ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

五目ちらし寿司
料理研究家歴40年大庭英子さん「思い出の五目ちらしずしでハレの日は家族が笑顔に」
 大庭英子さんは、料理研究家歴40年の大ベテラン。幼いころから料理に親しんできた。春の花祭りやお盆、正月などに親戚が集まって食べたちらしずしが思い出の味、と当時を振り返る。 「具は鶏…
2021.11.12 11:00
工藤さんの認知症のお母さんの後ろ姿
認知症が進行していく母に「優しくありたい」と願う息子の心の葛藤と5つの壁
 岩手・盛岡に住む認知症の母を遠距離介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。コロナ禍で以前のように帰省ができなくなったせいか、母の認知症の進行が進んでしまったという。不安な5つの…
2021.11.12 07:00
連載
胃をほぐして不安を和らげる”内臓もみ”マッサージ簡単3ステップ 過食やむくみにも
胃をほぐして不安を和らげる”内臓もみ”マッサージ簡単3ステップ 過食やむくみにも
「腹が立つ」「腹黒い」「腹を決める」──感情を表す慣用句には“腹”を使うケースが多い。このことからもわかるように、古くから東洋医学では、感情の乱れは腹部にたまると考えられてきた。 「コ…
2021.11.12 07:00
健康
人差し指と中指で眉頭を持ち上げたまま口角を上げているイラスト
マスク中でも美しい笑顔を作るポイントは目の形!「前頭筋」を上げて雰囲気美人になる裏技をプロ…
 マスク着用が日常的になってから1年半以上が経つ。ふと鏡を見ると、一段と老けた印象になった自分の顔にびっくりすることも…。そこで、専門家に顔の筋力が低下していても美しい笑顔を作る裏…
2021.11.11 16:00
健康
ドクターX4話
『ドクターX』4話 元宝塚トップ・凰稀かなめがミュージカル女優役で米倉涼子と競演
 テレビ朝日の人気ドラマシリーズ、米倉涼子主演『ドクターX』第7シリーズ(テレビ朝日系・木曜21時~)の第4話。ミュージカルスターの入院が題材で、歌唱シーンもあって華やかなのに、第2シ…
2021.11.11 11:00
ニュース
さんまの水煮缶
”さんまの水煮缶”Best5を発表 1位は木の屋石巻水産「素材の味が生きている」
 さんまには血管の健康を保つEPAやDHAが多く含まれていて、動脈硬化や脳梗塞を防ぐなどの健康効果があるとされる。缶詰ならカルシウムが豊富な骨ごと食べられるので。水煮缶なら塩分も控えめ…
2021.11.11 11:00
「夫のことを知ってもらうには私が書くしかない」山村美智さんが一周忌を前に本を出した理由
「夫のことを知ってもらうには私が書くしかない」山村美智さんが一周忌を前に本を出した理由
 女優で元フジテレビアナウンサーの山村美智さん。伝説のお笑いバラエティ番組『オレたちひょうきん族』の“初代ひょうきんアナウンサー”として活躍したことでも広く知られている。山村さんが3…
2021.11.11 07:00
ニュース
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第119回 わたくしは、嗅覚がないほうが幸せ?】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第119回 わたくしは、嗅覚がないほうが幸せ?】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2021.11.11 06:00
連載
LINE誤変換「異世界に寄って帰る」
「異世界に寄って帰る」っていったいどこに!? 母と娘のシュールなLINE誤変換
 センチメンタルな秋の夕暮れ…。なんだか切ない気分のときに読むと、脱力して笑えるLINE誤変換をお届けします。娘から母へ「異世界に寄って帰る」、母から娘へ「アイスで生き抜いて下さい」っ…
2021.11.10 16:00
ニュース
イラスト/まつもとりえこ
『日本沈没―希望のひと―』大地震は予想より早いのか?「最愛の人を守る」でスピンオフ作品にも注目
 TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。前回にひきつづき、小栗旬主演『日本沈没―希望のひと―』)を、ドラマと昭和史に詳しいライター・近藤正高さんがさらに深く考察します…
2021.11.10 11:00
ニュース
美容皮膚科医が愛飲「手羽先コラーゲンスープ」
医師が愛飲している「手羽先コラーゲンスープ」レシピ 激務に負けない体作りは食事から
 食品の持つ力をさらに高め、体への吸収を促す最強食・スープ。誰よりも病気に詳しく、日々、激務に対峙する医師も食卓にスープを取り入れていた―医学的根拠にもとづいた“究極の一杯”を拝見!…
2021.11.10 11:00
SDGsで注目の”代替食品” 大豆ミートに続く新商品に注目!「こおろぎせんべい」は人気で品薄に
SDGsで注目の”代替食品” 大豆ミートに続く新商品に注目!「こおろぎせんべい」は人気で品薄に
 SDGsや健康意識の高まりから「代替食品」市場が拡大中だ。大豆で肉の食感や味を再現した大豆ミートをはじめ、さまざまな商品が登場して話題を集めている。そこで、トレンドウォッチャーのく…
2021.11.10 07:00
ニュース
横向きに寝て腎臓をもみほぐす
冷えや腰痛対策に「腎臓マッサージ」、風邪やアレルギー対策に「肺をほぐす」|チネイザンマッサ…
「腹が立つ」「腹黒い」「腹を決める」──感情を表す慣用句には“腹”を使うケースが多い。このことからもわかるように、古くから東洋医学では、感情の乱れは腹部にたまると考えられてきた。 「コ…
2021.11.10 07:00
健康
さんまのみそ煮缶
高騰する”さんま”は缶詰で!プロが選ぶ「みそ煮缶・塩焼き缶」7選とお手軽レシピ
 こっくりとした味わいの『さんまのみそ煮缶』と、香ばしさががたまらない『さんまの塩焼き缶』。さんま缶に詳しい魚のプロが、本当に美味しいさんまのみそ煮缶と塩焼き缶を実食&採点して、…
2021.11.09 11:00
シリコンバッグをミールキット代わりにしている
料理家やセレブに人気「シリコンバッグ」の魅力10|愛用者6人が活用法を大公開!
 近年深刻化する海洋汚染などを受け、“使い捨てしない”生活が求められている中、シリコン素材のキッチン用保存袋「シリコンバッグ」が話題になっている。繰り返し使えるだけでなく、優れた調…
2021.11.09 07:00
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。