記事一覧/294ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

里いものなめらか食感を楽しむ「とろ~りグラタン」「チーズガレット」ほかレシピ4選
今が旬の里いもは、マッシュするとねっとりした食感になるって知っていましたか。里いもといえば、煮つけ料理などに使うことが多く、これまで試したことがない人も多いのでは。そこで、つぶ…
2021.12.24 11:00
食

安室奈美恵と浜崎あゆみ「ギフト券」が入るのはどっち?二択クイズほか最強の脳トレ!
ボーッとしていると脳みそは退化し、顔の表情が消え、老け込みます。 「脳みそツルツル、顔シワシワ」になる前に、最強の脳トレ! で、脳をどんどん活性化させていきましょう! 漢字かくれん…
2021.12.24 07:00
暮らし

年末年始の帰省時に高齢の親が「認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと
認知症の母を東京から通いで介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。年末年始は「あれ?もしかして認知症かも?」というサインを確認しやすい時期でもあるという。遠距離介護が始まって…
2021.12.24 07:00
連載

クリスマス映画は『ラブ・ハード』が傑作!作中に登場する名作『ラブ・アクチュアリー』『ダイ・…
クリスマスは映画の季節でもある。気の合う友だちや家族のパーティに欠かせないのが楽しい映画を観る時間。ゲーム作家の米光一成さんがおすすめするのは、Netflixの新作クリスマス映画『ラブ…
2021.12.23 16:00
ニュース

『ドクターX』パターン全部盛りの最終回!10周年の締めくくりは従来シリーズと何が違ったか
『科捜研の女』『相棒』と並ぶテレビ朝日の人気ドラマシリーズ、米倉涼子主演『ドクターX~外科医・大門未知子~』第7シリーズ(テレビ朝日系・木曜21時~)最終回。メディカルソリューション…
2021.12.23 11:00
ニュース

管理栄養士が推奨する「更年期の不調に”豆乳と小松菜のスープ”」の作り方と効果的な摂り方
ホットフラッシュ、頭痛、不眠…。多くの女性を悩ませる更年期障害。つらい症状を和らげるスープ「豆乳と小松菜のスープ」をご紹介する。更年期に必要な栄養素とは?管理栄養士・牧野直子さん…
2021.12.23 11:00
食

「介護で大損するのはこんな人!」4つのNG ケアマネ座談会で学ぶ介護保険の活用法
ある日突然始まるかもしれない介護。親の介護、夫の介護、自分が当事者になるかもしれない。そんなとき、支えとなるのがケアマネジャー(介護支援専門員 以下、ケアマネ)だ。ベテランケア…
2021.12.23 07:00
暮らし

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第125回 わたくしが楽をするために】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2021.12.23 06:00
連載

硬いお尻が不調を招く コリは3つの筋肉が重なりあったポイントに注目!探し方、ほぐし方
常に目に入る顔や髪の毛、脚にくらべ、お尻はふだん見ることが少ない分、ついケアを怠りがち。でも、実は女性の美と健康のカギを握る重要なポイントなのです。特に、テレワークなどで座りっ…
2021.12.22 16:00
健康

考察『日本沈没―希望のひと―』田所が語った「止められるのはいましかない」の重み、そして希望
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。12日に最終回を迎えた小栗旬主演『日本沈没―希望のひと―』を、ドラマと昭和史に詳しいライター・近藤正高さんがじっくり振り返ります…
2021.12.22 11:00
ニュース

クリスマスチキンの簡単レシピ「丸鶏でジューシー」「骨つき肉でパリッと!」プロの技
自宅にある材料だけで作れる&ちょっとしたテクニックをチキン料理専門店のプロが伝授。華やかで特別感のあるクリスマスチキンは、皮パリッ、肉汁はジューシーがポイント! 丸鶏1羽を使った…
2021.12.22 11:00
食

自宅で手軽にこりをほぐす最新グッズ4選 かぶるだけ、当たるだけの心地よい刺激で疲労対策
仕事や家事に加え、寒さで体がカチコチになっていないだろうか。そんな時、自然とツボを押すと不調がスッと和らぎ、体が軽くなるのはなぜだろう。「ツボを押した刺激で、モルヒネの数倍の鎮…
2021.12.22 07:00
健康

防災のプロ国崎信江さんが常に携帯している7つのアイテム「黒いビニール袋」の使い道
災害が起こった際、避難所として頭に浮かぶのは学校や大きな施設を想像するが、危機管理アドバイザー・国崎信江さんは、ホテルでの避難生活も選択肢の1つと考えているという。いざという時、…
2021.12.21 11:00
暮らし

年賀状・年末の挨拶文4つのNG事例 ヘタ字を美文字に見せる技を専門家がアドバイス
年末も間近。お歳暮の礼状や年賀状など、手書きの機会が増えてくる季節。ヘタ字やクセ字をコンプレックスに感じている人も少なくないのでは? そんなあなたの文字がちょっとした工夫で“美文…
2021.12.21 07:00
暮らし

毒蝮三太夫が36年語り続けた聖夜童話が絵本に!『こなくてよかったサンタクロース』に込めた想い
36年前のクリスマスの日、マムシさんはアドリブで貧しい母子の物語を語った。タイトルは「こなくてよかったサンタクロース」。放送は大きな反響を呼んだ。以来、クリスマスの時期には毎年、…
2021.12.21 06:00
ニュース
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。