記事一覧/294ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第131回 兄との二人暮らしは修行です】
若年性認知症を患う兄の病状が進行し、一緒に暮らす妹でライターのツガエマナミコさんは戸惑ったり困ったりすることが増える一方です。兄との円滑な関わり方を考えるとき、結局、自分自身が…
2022.02.03 06:00
連載

「冬のトイレ」で怖いのはヒートショックだけじゃない 要注意な人が命を守る7箇条【まとめ】
「冬トイレ」のリスクが増す原因は「温度差によるヒートショック」が多いとされているが、原因はそれだけではない。専門家曰く、いくつかのタイプがあるというのだ。「冬トイレ」が危険になる…
2022.02.02 16:00
健康

なにわ男子・大橋とシソンヌ・長谷川が注文に悩みまくる『黄金の定食』 最後はちゃんと食べる姿…
全国規模で「まん延防止等重点措置」が拡大して、思うぞんぶん外食が楽しめない日々がまた続きそう。そんな時はせめて食の番組を観る。バラエティを愛するテレビっ子ライター・井上マサキさ…
2022.02.02 11:00
ニュース

働く女子400人の“気くばり術”が教えてくれる親との関わり方・介護の心得
「まずは相手の話を聞く」「言葉より態度で相手を笑顔にする」「何度でも初めてのよう聞く」…、高齢の親とのコミュニケーション法のようだが、実は、これらの言葉は、『人間関係がうまくいく …
2022.02.02 07:00
暮らし

コロナ禍で増える高血圧 医師がすすめる7つの対策「塩分よりも飲酒量に注意」
「自粛生活のストレスやそれに伴う体重増加、受診控えなどで、今高血圧の人が増えています」と語るのは、手島医院医院長の南順一さんだ。高血圧が不安なシニア世代が、コロナ禍の生活の中で気…
2022.02.02 07:00
健康

誰かに言いたい”夫の悪口”4選「靴下を丸めて隠す夫」「幼児化する夫」に妻も呆然
コロナ禍のリモート勤務や自粛生活で夫と過ごす時間が増えたことであらわになった夫の体たらく。言ってもやらない夫、やることが子供の夫にうんざり…がまんの限界に達した妻たちの叫びをご紹…
2022.02.01 16:00
暮らし

おうちで海外旅行気分に!カルディ、ドンキ、カーニバルで人気の輸入食材「フムス」「オーツミル…
コロナ禍で海外旅行は難しくなったが、世界各地のグルメを食べておうちで旅気分を味わってみませんか。日本で手に入る輸入食品なら、本場そのままの味を楽しめます。イタリアやドイツなどヨ…
2022.02.01 11:00
食

魅惑の観光列車3選|水の名所を巡る「丹後くろまつ号」新登場「あをによし」の全貌
限られた乗客のみの広々とした車内で景色を眺めながらご当地料理を味わい、地元の趣向を凝らしたおもてなしがうけられる「観光列車」が今人気だ。観光列車に詳しい、トラベルライターで『All…
2022.02.01 11:00
暮らし

最期の14日間を安らかに過ごすために必要な7つのこと「救急車呼ばない」「ディグニティノートを…
すべての人にいつかは必ず訪れる、人生の幕引きの瞬間。眠るように逝く人もいれば、病気で苦しみながら逝く人もおり、その最期もさまざまだ。それまでの人生がどんなに豊かでも、最期の14日…
2022.02.01 07:00
暮らし

毒蝮三太夫が「姑に何も言えない夫」に腹を立てる女性の悩みに贈った言葉
「親との同居」は一筋縄ではいかない。それぞれの価値観がぶつかり合い、しかも夫婦の関係と親子の関係が複雑に絡み合ってしまう。夢だったパン屋の開業を前に、夫の母親と同居することになっ…
2022.02.01 07:00
ニュース

2022年「年金改正」を識者がズバリ解説!人生100年時代の自己防衛術【受付中/無料オンラインセミ…
『2022年「年金改正」ズバリ解説&自己防衛術』をテーマに年金博士・北村庄吾氏が指南するオンラインセミナーが開催されます。 【セミナーの詳細・お申込みはこちら】※無料お申し込みで、抽…
2022.01.31 11:00
ニュース

料理家ヤミーさんがガチ判定!辛くてコク旨!スパイシーなフリーズドライスープBest5
人気のスパイシー系フリーズドライスープをエスニック料理に定評がある料理研究家のヤミーさんが実食し、 試食した結果をランキング形式でご紹介! 無印良品、セブンプレミアム、MCエフディ…
2022.01.31 11:00
ニュース

「糖尿病」予防対策5箇条「運動は食後に。ダイエットのための糖質オフはNG…」
「糖尿病」と聞くと遺伝的な病気と思いがちだが、肥満、運動不足、ストレス、喫煙などの影響も強く受ける。この2年、“コロナ”ばかりを気にする生活が続いているが、ほかの不調にも目を向けな…
2022.01.31 07:00
健康

「家事を簡単と言う」「理詰めで会話する」「生活音がでかすぎる」…もうがまんの限界な夫に妻の叫…
コロナ禍のリモート勤務や自粛生活で夫と過ごす時間が増えた。そんな中、家事も手伝わずスマホでゲーム三昧、生活音がうるさい…等々、夫の姿にイライラしてがまんの限界に達した奥さまたちは…
2022.01.31 07:00
暮らし

まとめて脳トレ|「サッとお会計」「漢字クイズ」「色読み上げ」の3問に挑戦!
毎週月曜日に好評連載中の「週刊脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)から、過去問を再出題!そのとき解けた人も解けなかった人も新たな気持ちで挑戦してみ…
2022.01.31 06:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。