小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

肉を多く食べるor食べない、お酒飲むor飲まない…どっちが長寿?

“日常のちょっとした選択”で、あなたの寿命が変わるとしたら!? 科学的な調査に裏づけられた、魔訶不思議な長寿の法則を紹介します。

nagaiki4_fotoco

肉をたくさん食べる人vs.食べない人

 まずは、「肉をたくさん食べる人と食べない人」はどっちが長生きするかについて。高齢者こそ肉を食べてほしいと言うのは、ナグモクリニック東京院・更年期外来担当で、日本機能性医学研究所所長の斎藤糧三さん。

「年をとるほど、たんぱく質の摂取で、筋肉量の低下が抑えられることがわかっています。ですから、肉を食べることで、転倒や寝たきりのリスクが少なくなります。

 ただし65才までは、動物性のたんぱく質のとりすぎ(適量は肉で1日500g~600g)は、かえってがん細胞の発育も促進する場合も。度を越して食べすぎないよう注意して」(斎藤さん)

 一方、65才を過ぎると「がんリスクは上がらない」と斎藤さんはいう。成人は動物性たんぱく質に含まれるアミノ酸バラスで、成長因子分泌が増す。その結果、がんがあった場合は、それを促進してしまう(発がん性を上げるわけではない)。しかし高齢になると成長ホルモンの分泌が下がるので、その影響が低い。安心して食べられそうだ。

お酒を飲む人vs.全く飲まない人

 つづいて、「お酒を飲む人と全く飲まない人」はどっちが長生きするかについて。

 米・テキサス大学の研究チームが、飲酒について55才から65才の1824人を対象に、20年以上にわたって観察している(2010年)。調査対象者を「重度の飲酒者」「適量の飲酒者」「飲酒をしない者」の3つに分類した。すると、飲酒しないグループの死亡率は69%と最も高かった。続いて重度の飲酒者が60%、適量の飲酒者が41%。

 在宅医療の施設を運営する長尾和宏さんは、こう語る。

「酒は百薬の長といいますが、少量を飲むと胃腸の血流がよくなり、食欲が増進したり、ストレス軽減になったり、お酒の効用がさまざま出てきます」(長尾さん)

 また、肝臓の臓器機能の維持としても、多少の飲酒は必要との見方もある。

「消化器は休みすぎると機能が落ちることがあります。適量のアルコールを入れておく方が、血流の面でも肝臓の解毒を維持する意味でもいいと考えられます」(前出・斎藤さん)

 なんと、肝臓のために飲酒が必要だった。

生まれ持った体質、体型は関係あるのか?

 生まれ持った体質や体形も、長寿と関係があるのだろうか?

 ハワイ大学の教授が、1900年~1919年に生まれた8006名の参加者を約158cm未満とそれ以上などのグループに分け、約50年間、追跡調査した。すると、身長が高い人ほど生存期間は短くなっていたという。

 また、低身長の男性はFOXO3という長寿遺伝子を持っている人が多いことも判明した。

 だが、この結果に、動物の専門家である哺乳動物学者でねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長の今泉忠明さんは首をかしげる。

「不思議な結果です。小さい方が長生きなら、小さい遺伝子が残るので、人間全体が小さくなるはずです。

 孔雀のオスが美しいのは、メスに選ばれるため。これは性淘汰といって、進化の過程で重要です。人間の場合は、足が長かったり、容姿がいい男性がモテる傾向にあります。ですから、人間はだんだん大きくなっているのです」(今泉さん)

 この理屈からいえば、背が高い人の人口が増えていることになるが、背が低い人は高い人より長寿になることで、自分の種を残せる機会を増やしているのかも。

初出/女性セブン

【関連記事】

●「性欲強い・弱い」「髪フサとハゲ」 長生きするのはどっち?

●認知症危険なのはどっち?ボケない生活習慣をチェック

●カレーライスvs.オムライス…認知症予防効果が期待される食べ物はどっち?

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。