小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

万病の予防に唾液!簡単にジュワッと出す「あご押し」法

 ガムを噛むことは、海馬の働きが活性化し、認知症や脳梗塞、糖尿病ははたまたダイエットにも効果があるといわれている。そうした研究も最近されている。それでは、日々の生活でどのように「噛む」と、より効果的なのだろうか。

1日1粒“ガム噛み習慣”がおすすめ

 認知症予防の神経細胞に関する科学的な研究を行い、噛むことと認知症の関係性について調査している、医学博士の小野塚實さんがすすめるのは、“ガム噛み習慣”。

 適度な硬さの好みのガムを1日に数回噛む。これなら時間や場所の制約をあまり受けず、家事の最中や移動中などどこでも手軽に行える。

 一般的に、ご飯1口を食べる時の咀嚼回数は約41回。だが、ガム1粒(1枚)を約10分噛むと、約550回噛むことができる。これだけで、脳が生き生きと活性化するとあって、実に簡単だ。

 またガムを噛むと、口角周りの筋肉をはじめ、表情筋をよく動かすので、顔がスッキリして、表情も豊かになる。ガムを噛む時は、自分が好きな味、硬さのものを選び、ゆっくり、しっかり意識して噛むことが大切だ。

左右の歯でまんべんなく噛む

「“噛もう”と意識することで、脳はより刺激を受けて活性化します。その際、片側ばかりで噛まずに、左右の歯でまんべんなく噛む方が、脳に送られる情報も多くなります。長く噛むほど脳が活性化されるわけではなく、私の実験では、しっかり意識して噛めば、約2分で脳は活性化されました。むしろ気をつけてほしいのは、嫌になったらやめること。無理して噛み続けると、脳がストレスを感じ、逆効果になってしまいます」(小野塚さん)

 また、リズミカルに噛むと、快楽ホルモンと呼ばれるドーパミンやセロトニンの分泌が促進されるため、憂鬱な時やストレスを発散したい時、集中力を高めたい時などにガムを噛むのもおすすめだ。

 食事を摂る際は、視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を刺激するように心がけると、噛んでいる間に脳にさまざまな情報が送られ、さらに脳は活性化する。

【五感を刺激する食事】で脳を活性

●色のバランスを考える

 トマトの赤、きゅうりの緑、卵の黄色など、さまざまな色の食材を使って華やかに調理すると、脳に視覚情報が多く送られ、目でも楽しめて、よい刺激になる。

●硬い、軟らかいを組み合わせる

 口の中でとろりと溶けるステーキ、パリパリしたお漬け物、ふわふわのパンなど、食感にバリエーションを出すことで、触覚をそれぞれ刺激する。

●料理が映える器を選ぶ

 料理、器、テーブルクロスなど、食卓をコーディネートする際に色の組み合わせをあれこれ考えて、脳を刺激する。器をカラフルに彩れば、視覚情報も多くなる。

●甘味、辛味などいろいろな味つけに

 甘い、辛い、酸っぱい、しょっぱい、苦いなど、五味が複雑に絡んだ料理の方が一度にさまざまな味を舌で感じて、脳が受け取る情報量はグンと多くなる。

●温かいメニューを1つは入れる

 冷たいサラダに温かいスープなど、料理の温度を変えて触覚を刺激。温かい湯気の立つ料理を1皿でも加えれば、湯気にのって香りも広がり、嗅覚も刺激できる。

●家族みんなで食事をする

 五感すべてを使ってより多くの情報を脳に送った方が、海馬が強く刺激される。しっかり意識して噛みながら、話したり笑ったりすると、より脳が活性化される。

唾液は天然の万病予防薬

 噛むことによって分泌される「唾液」は、天然の万病予防薬だと、延べ60万人の患者を診てきた、竹屋町森歯科クリニック院長の森昭さんは話す。

「唾液が不足すると、口内で虫歯菌や歯周病菌が増殖してしまいます。それが血管を通って全身に広がり、細菌の老廃物が血管にたまって、脳梗塞や心筋梗塞、動脈硬化などの病気を引き起こします。

 なかでも脳出血型認知症は、脳梗塞や脳出血が原因。アルツハイマー型認知症も、脳に付着した歯周病菌による影響もあると解明されています。

 現在、40代以降の80%の人は歯周病にかかっているといわれています。普段からよく噛んで唾液を充分に出せば、さまざまな病気の予防にも繋がるんです」(森さん・以下同)

 食後すぐは良質な唾液がたっぷり出ており、優れた自浄作用があるため、すぐに歯を磨いて洗い流してしまうのはもったいない。ガムを噛んで唾液を充分に出し、自分の唾液で口内を洗浄するとよい。

唾液がジュワッ!と出る「あご押し」は次のページで

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。