猫が母になつきません 第458話「ほぞんする」
SNSをぼーっと何時間も見てしまうことありませんか? かわいい動物の動画とか、激うま飲食店の情報とか、海外セレブのゴシップとか、ちゃんと見ているわけでもなくどんどん流し見して終わるきっかけを失うというか…。バッテリー切れの警告がでたり、猫にごはんを催促されるなどのきっかけを得てやっと無限ループを脱出。なんなんでしょう、あれは。頭のどこかには「いつまでじっと座ってスマホ見ているつもりなの?」という自分もいるのになぜかやめられない。すごく楽しいとかおもしろいというわけでもないのに。テレビをぼーっと見てしまうのと同じなのかもしれませんが。
とはいえなかには生活の中で実際に使えそうなお役立ち情報もいろいろあるので、いくつかの項目に分けて保存しています。特に「健康&美容」の項目は多くてすでに100件以上を保存。しかし…「毎朝これ10回で下腹すっきり」みたいな体操とか「速攻でたるみ改善リフトアップ!」なマッサージなど、悩みに合わせたセルフケアをいろいろ保存しているものの、一度も実践したことはありません。「ワンパン10分でできるお手軽レシピ」や「ライスペーパーで簡単にできる絶品おつまみ」も作ったことなし。「絶対にまた行きたい絶品イタリアンBEST5」を制覇することもない。すべて保存した時点で終了です。保存して「いつでも見られる」と思うと、逆に見ない説。あるある。
でも最近気がつきました。SNSを漫然と見てしまったり、目的もなくテレビを見てしまったりということは「時間の無駄」かもしれません。しかしもう時間を無駄に使うことを自分に許していいのだ、と。自分以外の人のために使う時間があって、それがなくなったとしても急にすべてを解放するのは意外と難しくて、自分を優先することに慣れなかったり、目的がないことに虚しさを感じたり…そんな日々ですが、とりあえず「1日3分でアホほど細くなる二の腕トレ」を試してみようと思います。
作者プロフィール
nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母と暮らすため地元に帰る。ゴミ屋敷を片付け、野良の母猫に託された猫二匹(わび♀、さび♀)も一緒に暮らしていたが、帰って12年目に母が亡くなる。猫も今はさびだけ。実家を売却後60年近く前に建てられた海が見える平屋に引越し、草ボーボーの庭を楽園に変えようと奮闘中(←賃貸なので制限あり)。
●「猫が母になつきません」次回の掲載は、8月24日(日)の予定です。
※現在、1話~99話は「介護のなかま」にご登録いただいた方のみご覧になれます。「介護のなかま」のご登録(無料)について詳しくは以下をご参照ください。
https://kaigo-postseven.com/156011