小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

《戦後80年 慰霊の旅へ》天皇皇后両陛下が硫黄島をご訪問 上皇ご夫妻から受け継がれた“平和への思い”

 2025年4月7日、天皇皇后両陛下が小笠原諸島の硫黄島へ訪問された。太平洋戦争の激戦地である硫黄島では、日米合わせて2万7000人が戦死した。

 両陛下が硫黄島に訪問されたのは今回が初めて。おふたりは日本人戦没者を慰霊する「天山慰霊碑」(硫黄島戦没者の碑)、旧島民の慰霊碑がある「硫黄島島民平和祈念墓地公園」、日米両軍の戦没者を追悼する「鎮魂の丘」の3か所を訪問された。

31年前に硫黄島を訪問された上皇上皇后両陛下 お気持ちを短歌に

 上皇上皇后両陛下(当時は天皇皇后両陛下)も31年前の1994年2月に硫黄島を訪問され、「天山慰霊碑」に献水、「鎮魂の丘」で花束を供えられた。

 硫黄島訪問後、上皇さまは《精根を込め戦ひし人未(いま)だ地下に眠りて島は悲しき》、上皇后美智子さまは《慰霊地は今安らかに水をたたふ如何(いか)ばかり君ら水を欲(ほ)りけむ》という短歌を詠まれた。

 火山活動が盛んな硫黄島の地下壕で亡くなった兵士たち。過酷な環境のなか、喉の渇きを訴えながら亡くなった戦没者を悼む、おふたりのお気持ちが伝わる御製だ。

平和への願いを上皇ご夫妻から受け継いだ天皇皇后両陛下

 天皇陛下は2025年2月に開かれたお誕生日の会見で、上皇ご夫妻から戦争の体験を聞いてこられたことを明かされている。

「上皇上皇后両陛下には、これまで様々な機会に、戦争によって亡くなられた方々を慰霊され、平和を祈念されています。私と雅子は戦後生まれで、戦争を体験していませんが、上皇上皇后両陛下の戦時中の御体験のお話など、平和を大切に思われるお気持ちについて、折に触れて伺う機会がありました。愛子も、両陛下から先の大戦についてお話を聞かせていただいております。

 私は、日本国及び日本国民統合の象徴として、上皇陛下のお気持ちをしっかりと受け継ぎ、常に国民を思い、国民に寄り添いながら、象徴としての責務を果たすべくなお一層努めてまいりたいと思っております」

 戦後80年となる今年、両陛下は沖縄、広島、長崎への訪問も予定されている。上皇ご夫妻の平和への思いは両陛下に受け継がれ、「慰霊の旅」がスタートした。

●《2年ぶりの新年一般参賀》美智子さま 骨折から3か月未満で杖を使用せず参列 上皇さまが見守られた自宅でのリハビリ

● 《天皇ご一家と上皇ご夫妻の交流を振り返る》愛子さまと初めての夏休みで浜辺を散策 卒寿を祝うコンサートで“ご一家集合”も

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。