小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

 100円ショップで揃える我が家の防災グッズ 節約・家事アドバイザーが実際に購入したもの10選

「“防災”の観点から、100円ショップの売り場を歩いてみると、いろいろ活用できるものがあることに気が付きますよ」とは、節約・家事アドバイザーとして活躍する矢野きくのさん。防災士の資格も持つ矢野さんが、実際に自宅に備えているという防災グッズを教えてくれた。

この記事を執筆した専門家

家事・節約アドバイザー・矢野きくのさん

節約・家事アドバイザー。防災士の資格を持つ。家事の効率化、家庭の省エネを中心にテレビ・講演・連載などで活動。NHK『ごごナマ』準レギュラー他テレビ出演多数。新聞での連載のほか自動車メーカー、家電メーカーなどの企業サイトでコラムの執筆経験も。近年は中高年層の家事アドバイスや家庭でできるSDGsについての講演、SNSでの情報発信でも活動している。著書『シンプルライフの節約リスト』(講談社)、『「節電女子」の野菜レシピ!』(アスコム)、『50代からの自宅の片づけ 実家の片づけ』(扶桑社ムック) など。https://yanokikuno.jp/

100円ショップで防災グッズを揃えてみよう

 日本では今年に入ってからも地震が続いています。南海トラフ地震や首都直下地震など大きな地震の確率が高いと言われていますが、太平洋プレート、フィリピン海プレート、北米プレート、ユーラシアプレートという4枚のプレートに囲まれている日本では、いつどこで地震が起きてもおかしくない状態です。

 常日頃からの備えが大切だとは分かっていても、はじめるきっかけがなく防災用品を備えていない人も多いのではないでしょうか。

 そこでおすすめしたいのが手軽な100円グッズ。最近は100円ショップにも防災グッズとしてしっかり活用できる商品の取り扱いが増えています。

 筆者が自宅に備えている実際の防災グッズをご紹介します。

※価格は全て税込価格。

【1】防災グッズを入れる「非常用袋」

 まず、誰が見ても一目瞭然の“非常用持ち出し袋”。筆者はダイソーで購入しました。この中に必要防災グッズを入れて玄関においておけばすぐに持ち出すことができます。暗い中でライトが当たると光る素材のベルトがついている点でもおすすめです。

【2】防災アイテムのセット・その1

 非常時に活用する防災グッズがセットになっているアイテムも便利です。

 ダイソーの『非常持ち出し4点セット』は、メッシュのポケットがついたケースに4点のグッズが収納されていて、550円で販売されています。

 セット内容は、防寒対策になる「アルミブランケット」、軍手1双、不織布マスク(非医療用)3枚、簡易トイレ(尿凝固剤入り糞尿袋、持ち帰り袋が各3個)。

 とりあえずこのセットを購入して、その他に必要なものを買い足していくという方法も良いのではないでしょうか。

【3】防災アイテムのセット・その2

 ダイソーには『軍手・ロープ・笛3点セット』というセットも110円で販売されています。

 中身は、軍手が1双、3メートルのロープが1本、そして笛です。笛は倒壊した建物の中から助けを求めるときなどに使うもので、声よりも届きやすく、声よりも体力を消耗しづらいのでひとつ持っておくと良いでしょう。

【4】停電時に備える「ヘッドライト」

 災害時に照明が必要な場合、できれば手は自由に使える状態にしておきたいものです。そのようなときに便利なのがヘッドライト。単4乾電池3本が必要になるので乾電池も非常用持ち出し袋に入れておくと良いでしょう。

 これ以外に、停電時に家で過ごすときに使えるランタン型のライトや懐中電灯なども100円ショップで550円前後から購入することができます。

 地震のときはとくに、火災の危険があるのでろうそくの使用は避けたいところ。照明アイテムはいくつか用意しておくことをおすすめします。

【5】折りたみ式の「ウオータータンク」

 断水になったときに給水車から水を運ぶときに使う「ウオータータンク」も防災グッズとして備えておきたいアイテムです。

 折りたたみタイプなら、平常時には場所を取らずに保管しておくことができます。筆者が購入したのは、ダイソーでしたが、それ以外の100円ショップでも、ウオータータンクは取り扱っているところが多くあります。

 シニアのかたの場合、容量が大きなタンクだと給水車から運ぶのが大変なので、小さなものをいくつか用意しておくほうが使いやすいと思います。

【6】風雨をしのぐ「簡易テント」

 アウトドア遊びやキャンプをするかたはテントを所有されているかもしれませんが、そうでない場合はなかなか外で過ごすためのアイテムを準備している人は少ないのではないでしょうか。

 ダイソーで見つけた『エマージェンシーシェルター』は、屋外で過ごさなければならないときに簡易テントを作ることができるセット。アルミ素材のシートとロープ、そしてペグ(固定する杭)も付属されています。

 ロープを掛ける場所さえあればこれひとつで簡易テントができるので、雨をしのいだり休んだりすることが可能です。

【7】「耐震マット」で揺れに備える

 大きな地震が起きたとき、意外と多いのが家の中で怪我をしてしまうこと。家電や家具が倒れないように、家の中に耐震対策をしておくことも重要です。

 筆者は、ダイソーの『耐震マット』を家電や家具などの下に敷いています。震度いくつまで対応できるのかはわかりませんが、実際に家電を揺らしてみると動きにくくなっていると感じます。

 何度も貼って、剥がして使うこともできるので、一組買って試してみるのも良いでしょう。

【8】食器の飛び出しを防ぐ「安全ロック」

 地震の揺れで食器棚自体は倒れなくても、中から食器が飛び出してきて、割れて怪我をするというケースもあります。

 食器棚や飾り棚が開くタイプの扉の場合は、地震に備えて、日頃からロックをしておく方法があります。小さなお子さんが扉を開けてしまうのを防ぐグッズで、たいていの100円ショップで取り扱っています。

 ダイソーの『多用途安全ロック』は透明で目立ちにくいデザイン。1組110円で、いくつかのサイズが選べます。

【9】必ず備えておきたい「簡易トイレ」

 簡易トイレはかならず常備しておきたい防災アイテムのひとつです。断水時(下水道が使えない場合)に、簡易トイレがあるのとないのとでは、臭いやその後の処理の簡易さが変わります。

 簡易トイレは多くの100円ショップで取り扱っています。

【10】水や食料品のストックを

 水分や缶詰、レトルト食品、パックご飯なども備えておきたいもの。また、賞味期限が長く、手軽にエネルギーになる羊羹やチョコレート、食欲がないときにも飲みやすいゼリータイプのドリンクなども100円ショップで揃います。

→シニア世代におすすめ<災害時の備え>毎年同じ月に備蓄を見直す【1年ストック法】など家事アドイザーが解説

***

 大きな地震が発生したとき、備えていることで少しでも被害を小さくすることができ、災害後の生活の心配を減らすこともできます。

 身近な100円ショップでも様々なアイテムがありますので、ぜひ今日から備えを始めてみてください。

●シニア世代は「やめ家事」を!玄関掃除をラクにする方法を矢野きくのさんが指南

GWは「大掃除」におすすめな時期!黄砂や梅雨前のカビ対策など5つのポイント

●シニア世代におすすめ<災害時の備え>毎年同じ月に備蓄を見直す【1年ストック法】など家事アドイザーが解説

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。