小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

高木ブーが明かすクレージーキャッツへの想い「比べるのはおこがましいけど、ドリフとの一番の違いはメンバー同士の年齢差」|連載・第99回

「クレージーさんが道を切り開いてくれたから、ドリフも大きく成長できた。それは間違いない」と高木ブーさんは言う。「ザ・ドリフターズ」にとって「ハナ肇とクレージキャッツ」は、偉大な先輩であるのはもちろんだが、何かと比較される対象でもあった。ブーさんが「8時だョ!」の初期を振り返りつつ、ふたつのグループの違いを語る。(聞き手・石原壮一郎)

『8時だョ!出発進行』が始まったいきさつ

 60代以上の人は何となく記憶があるかもしれないけど、『8時だョ!全員集合』は1969(昭和44)年10月にスタートして、一年半後の71年3月に一回おしまいになってる。そのあと半年のブランクがあって、あらためてスタートしたんだよね。2度目は14年続いて、合わせて803回放送された。

「土曜日のゴールデンタイムに毎週公開番組を生放送でやるぞ」って言われて、長さんもメンバーもすごく張り切ってた。でも一年半で別の番組になっちゃって、けっこう落ち込んだな。視聴率も50%を越えることもあって、絶好調だったはずなのに。

「全員集合」がお休みだった半年間は、クレージーさんたちの『8時だョ!出発進行』が放送されてた。なぜ絶好調だった「全員集合」を打ち切って、クレージーさんという大先輩を起用してほとんど同じスタイルの番組を始めたのか、そのへんの事情はわからない。半年後にまたドリフが戻って同じ番組を再開させたのも、よく考えたら不思議だよね。

「全員集合」をやっていない期間のドリフは、別のテレビ局で『日曜日だョ!ドリフターズ!!』という冠番組を持ってた。プロダクションとテレビ局とのあいだで諸般の事情や約束があったと言う人もいるし、当時はグループとしての活動をあまりしていなかったクレージーさんに、事務所の社長が「もう一回、グループで派手に暴れさせたい」と思ったんじゃないかと言っている人もいる。きっと、どれもちょっとずつは本当なんだろうね。

 ドリフとしては、『8時だョ!全員集合』のように会場にセットを組んで練り上げたコントを見せるスタイルは、自分たちが作った自負があった。「出発進行」はセットの作り方も番組の構成も、すごく似てたんだよね。プロデューサーから作家や大道具さんまで、ほとんどのスタッフが重なってたから、それも当然なんだけど。

 クレージーさんは同じ事務所の偉大な先輩だし、グループによる音楽コントの先駆者として心から尊敬している。クレージーさんが映画やテレビで音楽コントの面白さを広く伝えて、新しい道を切り開いてくれたから、あとに続くドリフも大きく成長できた。それは間違いない。ハナ肇さんはドリフのメンバーの名付け親にもなってくれたしね。

 そんな仰ぎ見るまぶしい存在だからこそ、「出発進行」を見ると何となく複雑な気持ちになった。もちろん、みなさん芸達者で面白いんだけど、ドリフと同じことをやってもらっちゃって、なんだか申し訳ないっていうか……。クレージーさんとドリフとでは、やっぱりキャラクターが違うじゃない。植木等さんはスーツを着たサラリーマン姿で、オシャレなギャグを繰り出すのがよく似合う。10円ハゲのカツラをかぶって半ズボン姿の悪ガキになるのは、やっぱり無理があるよね。そんなことしてもらうのは失礼だよ。

 結果的に「出発進行」は半年で終わって、また「全員集合」になった。視聴率は悪くなかったらしいから、最初から半年の予定だったのかもしれない。でも、クレージーさんたちの新しいスタイルが世間で大反響を巻き起こしていたら、たぶん「もっと続けよう」ってことになった。ドリフが別の局で始めていた番組だって、大ウケしてたら半年で終わらせてはくれない。そう考えると、世の中はすべて偶然のめぐり合わせだよね。

 比べるのもおこがましいんだけど、ドリフにあってクレージーさんになかったのは、メンバーの「年齢差」だと思う。たしかクレージーさんは5、6歳差のあいだに収まっていて、ほぼ同年代と言っていい。ドリフは、長さん(いかりや長介)や荒井さんや僕と、若い加藤(茶)と仲本(工事)とでは10歳ぐらいの開きがあった。あとから入った志村(けん)は、加藤や仲本からさらに10歳ぐらい下だしね。

 年齢差はドリフの大きな武器だった。見るからに年が違うから、上下関係がわかりやすい。かあちゃんコントにせよ学校コントにせよ、長さんがかあちゃんや先生になってほかのメンバーに威張っている光景が、見ている側にすんなり受け入れられる。その土台が決まると、話もイメージもどんどん広がっていくんだよね。みんな同年代だと、ひとりを「この人は偉い立場」という設定にしても、全体の構図がすんなりとは頭に入ってこない。

 クレージーさんにもドリフにも、それぞれ自分たちの持ち味や長所がある。ドリフが長く「全員集合」をやれたのは、持ち味が番組にうまくはまったからというのはあるんじゃないかな。僕がドリフの一員としてやってこれたのも、年上組なのに何もできないという持ち味が、5人のバランスの中にうまくはまったからだと思ってる。中途半端にいろいろこなせたら、きっと邪魔な存在になってた。ホント、何が功を奏するかわからないよね。

 そうそう、7月17(月)には、シリーズ第4弾の『ドリフに大挑戦!夏だ!コントだ!大笑いSP』(フジテレビ系、19時~)が放送される。若いお笑いの人たちが、またまたドリフのコントに挑戦してくれた。こうやってドリフのコントのスピリッツが受け継がれていくのは、本当に嬉しい。加藤もきっと同じ気持ちだと思う。

 もちろん、雷様もあります。おなじみの高城れにちゃんやダチョウ倶楽部の肥後克広君に加えて、今回はSix TONESのジェシー君が参加してくれた。初々しくて元気いっぱいの雷様で、とってもよかったよ。お楽しみに!

高木ブー(たかぎ・ぶー)

1933年東京生まれ。中央大学経済学部卒。いくつかのバンドを経て、1964年にザ・ドリフターズに加入。超人気テレビ番組『8時だョ!全員集合』などで、国民的な人気者となる。1990年代後半以降はウクレレ奏者として活躍し、日本にウクレレブーム、ハワイアンブームをもたらした。CD『Hawaiian Christmas』『美女とYABOO!~ハワイアンサウンドによる昭和歌謡名曲集~』『Life is Boo-tiful ~高木ブーベストコレクション』など多数。著書に『第5の男 どこにでもいる僕』(朝日新聞社)、『高木ブー画集 ドリフターズとともに』(ワニ・プラス)など。YouTube「【Aloha】高木ブー家を覗いてみよう」(イザワオフィス公式チャンネル内)も大好評。同チャンネルでは期間限定で「ドリフ大爆笑」の名作コントのデジタルリマスター版を続々と配信している。卒寿を記念して出版された『高木ブー画集RETURNS ドリフターズよ永遠に』(ワニ・プラス、2,700円+税)と『アロハ 90歳の僕 ゆっくり、のんびり生きましょう』(小学館、2,200円+税)が好評発売中! 

イザワオフィス公式YouTube新企画「ドリフ麻雀」は、毎週土曜日午前9時に新たな動画を公開。

 現在、9月サポーターを募集中。詳しくはこちらをクリック

取材・文/石原壮一郎(いしはら・そういちろう)

1963年三重県生まれ。コラムニスト。『大人養成講座』『大人力検定』など著書多数。最新刊『失礼な一言』(新潮新書)が好評発売中。この連載ではブーさんの言葉を通じて、高齢者が幸せに暮らすためのヒントを探求している。

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。