小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

100円グッズで日常生活の「できない」を「できる!」に【福祉用具専門相談員が提案】

 高齢になると「握力が弱って瓶のフタが開けられない」「指先が上手く動かせずペットボトルのフタが開けにくい」など困ったことが増えてくる。そんな日常生活の困りごとに、身近な100円グッズが役立つという。福祉用具専門相談員の山上智史さんにおすすめの100円グッズについて教えてもらった。

100円グッズで介護に快適な環境づくりを

「高齢者の方や介護が必要な人の日常生活では“できないこと”ばかり注目されがちです。しかし、道具を使って環境を人に合わせることで、できないこともできるようになります。

 介護に適した環境のことを、私は“介適環境”と呼んでいます。それを実現するのが100円ショップのプチプラアイテム。

 例えば、片手に麻痺があって、油性マジックのフタが開けられない人には、ノック式の油性マジックなら片手だけで使えます。どうしたらできるようになるかを考えながら、100円ショップを歩いてみると、いろんな出会いがありますよ」

 こう話すのは、高齢者などに適切な福祉用具を提供する福祉用具専門相談員の山上智史さんだ。

 山上さんは、現職に就く前に100円ショップへの就職も考えたという100円ショップ愛好家でもある。日頃から介護に取り入れられそうなグッズをリサーチし、100円ショップの商品を介護生活に活用する提案をしている。

 そんな山上さんが、介護・福祉の専門家向けの臨床研究大会で発表した『100均グッズ✕介護 プチプラ介適環境づくり』に多くのプロ達から反響が届いたという。その中から高齢者の生活シーンで役立つ100円グッズをピックアップしてご紹介する。

「できない」ことを「できる!」にする便利な100円グッズ5選

 高齢者の生活シーンで「困った!」ことを解決するお助け100円グッズを山上さんがセレクト!

「瓶のフタが開けられない!」→ビンオープナー

 瓶やペットボトルのフタなど、手指の力が弱った高齢者には開けにくいことも。そこで便利なのが100円ショップで多くの種類を取り扱っているオープナーだ。

「ペットボトルのフタが開けられないと困っている高齢者の方は結構いらっしゃいます。小さなキャップを指先でつまんで回すというのは、片手に麻痺がある方にとっては難しいことも。麻痺のないほうの手でボトル本体を握って回したら開いたということも。何ができないのかをよく観察してみると、やり方次第でできるようになることもあります」

「握力が弱ってきた!」→シリコーン伸びラップ

 滑り止めとしても活用できる繰り返し使えるラップ。まな板の滑り止めや、瓶のオープナーとしても活用できる。

「片手に麻痺があって力が入らない!」→片手ふとんばさみ

 ふとんばさみはしっかりしたバネで意外と力が要ることも。片手で使えるふとんばさみならワンタッチで使えて便利。

「加齢や疾患などで片手が使いづらいという方にとって、両手で布団ばさみを広げて閉じるのが難しいことも。片手でさっとはさめるものなら、力もいらず、家事の時短にもなりますね」

「ドアがうまく開けられない!」→ドアノブレバー

 ドアノブにはめるだけで開けやすくできるレバー。レバー式なので手首をひねって回さなくてもドアを開閉できる。

「麻痺によってドアノブが上手く回せないとうケースもあります。介護を必要とされる方の行動をよく観察して困っていることを見つけたら、100円ショップで解決できるグッズを探してみてください。

 お住まいのドアノブのタイプによっては付けられない場合もあるので、住環境を再チェックしておくことも介適環境づくりには大切です」

「火を使うのが心配!」→火を使わないろうそく

 火が灯るろうそくのように見えるLEDライト。「火を使わない線香」もある。

「お仏壇にろうそくを灯して拝むのが習慣だった高齢者の方に、家族が危ないからとその行動を制限していたというケースがありました。LEDタイプのろうそくやお線香なら安心して使えますよ」

100円グッズで選ばないほうがいいものも

 このほか、お薬ケースやうがい受け、入れ歯を保管するケースなど高齢者に役立つものはたくさん販売されている。ただし、選ぶ際には注意も必要だという。

「最近は、100円ショップで杖も扱っていることが多いですが、杖については身体を支える目的もあることから安全性も考慮して、福祉用具専門相談員に相談することをおすすめします。

 在宅介護が始まると、多くの方が必要なものをデパートやスーパー、福祉用具のカタログなどで揃える方が多いと思います。

 しかし、介護生活は長く続く可能性もあるため、なるべくコストを抑えたいもの。介護が始まったら、まずは環境を整えることが大切。100円グッズを有効活用しながら、お金をかけずに“介適環境”を目指してほしいですね」

教えてくれた人

福祉用具専門相談員・山上智史さん

山上智史さん

福祉用具貸与事業所にて介護福祉士として介護現場を経験。現在は福祉用具貸与事業所「K-WORKER」と便利屋事業(住まいるサポート)の管理者を務める。福祉用具専門相談員としての現場経験をいかした「高齢者在宅の自立支援・介助者負担の軽減を目的とした介適環境づくり」を実践している。https://k-worker.co.jp/

取材・文/本上夕貴

●高齢の母の薬ののみ忘れに役立った100円ショップの「お薬」関連アイテム5選

●認知症の母が障子を閉めてくれない! 困った息子が救われたダイソーの100均アイテム

●100均介護アイテムの活用術|介護士さんに喜ばれた3つのセットと5つの失敗事例

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。