小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第142回 施設入居のタイミングっていつ?】

 ライターのツガエマナミコさんが一緒に暮らす兄は若年性認知症。ほぼ一日中、家のリビングでテレビを観て過ごす兄のために、掃除、炊事、そして身の回りや排泄の世話。マナミコさんの気が休まるときはありません。週1回、兄がデイケアに行っている時間だけがホッとできるひとときなのですが…。

「明るく、時にシュールに」、認知症を考えます。

 * * *

もう少し頑張れるのか、もう限界の線を決めるのか…

 先日、兄がデイケアに行っている間に1人カラオケに出かけました。うれしい楽しい瞬間でございます。でもそのとき玄関の鍵をかけようとポケットから鍵を取り出した拍子に同じポケットに入れていた金の指輪を落としていたのです。純金ではありませんが父の形見と言っていいお守り代わりの指輪でございます。駅前のカラオケ店に近づいて指輪を付けようとポケットに手を入れたとき”ない”と気づいて青ざめました。「玄関で鍵を出したときだ」と思い、引き返そうかと思いましたが、15分以上歩いてきて、ここから帰ってまた来るとなると歌える時間が短くなると思い、愚かにもいったん指輪には目をつぶり2時間カラオケをしてしまいました。父上、親不孝をお許しください。

 ご存じのように、ただいまゴールドの価値は高騰しております。たとえ18金か14金ぐらいのものだとしても金は金なので、拾われてしまっても仕方がないと思いました。折しも修繕工事の真っ最中で外部の人の出入りが多い真っ昼間でございます。「拾った人が多少潤うのならまぁいいか」と言い訳をしつつも、カラオケを終えると祈るような気持ちで足早に家まで帰ってまいりました。

 玄関ポーチの中を見回して「やっぱりないか」と諦めた瞬間、鍵穴の真下、玄関扉のすぐそばに小さな丸い輪の物体を発見して、拾い上げたら金の指輪でした。上から見ると意外と光らないもので、そのおかげで無事に手元に帰ってまいりました。一度は見捨てたことを指輪に謝りつつ、天の父に「ありがとう」を言い、兄のお迎えに行きました。

 お迎えの午後4時は本当にすぐにやってきてしまいます。「5時までだったらいいのに」と何度思ったかしれません。でも5時までだったらきっと「6時までだったらいいのに」と言うにちがいありません。贅沢を言い出したらキリがないということでございます。

 ショートステイにしても同じことが言えるかもしれません。初めは年に1~2回2泊3日してくれるだけで素晴らしく大きな幸せだろうに、やがてはその現状に満足できなくなって「ほんとは月1でショートステイしてほしい」と言い出すでしょう。

 その先にはグループホームなどの施設入居があって、前回も書きましたが、兄を見送る日を楽しみにわたくしは今を生きているわけでございます。こっちの気が向いたときに顔を見に行く生活スタイルはまさに”将来の夢””憧れ”です。が、これもまた面倒になって足が遠のくと予想しております。

→前回を読む

 それにしてもいったい、いつ、どのタイミングで施設入居を実行に移すのがいいのでしょうか。悩ましい課題でございます。

「手に負えなくなったら」という漠然としたラインはあるものの、仮にそれが「寝たきり」や「徘徊」だとすると、わたくしが元気なうちには施設入居のタイミングが来ないかもしれません。今後「もうこれが限界!」というときがくるのでしょうか。

 もう少し頑張れそうでも、どこかで「ここが限界だ」と意を決しなければわたくしは兄を施設入居させることもできずにヨボヨボになってしまいます。はたまた「行きたくない」と意思表示されたらどうするのか。「マナミコに任せるよ」と言われたとき「それじゃバイバイ」と言えるのか……。親戚や周囲の人たちに「自分勝手で薄情」と思われたくない保身もございます…………。

 ああ、また未来妄想図の中で迷子になってしまいました。遠くから「施設入居の前にショートステイだろ!」というお声が聞こえてまいります。とりあえず一度お試しですよね。兄から「なんで?」とか「どうしても行かなきゃだめ?」と言われたときの回答を用意しておかなければならないな~と思うと気が重くなるツガエでございます。

◀前の話を読む 次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性59才。両親と独身の兄妹が、8年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現63才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

#介護が始まるときに知っておきたいこと

#介護保険制度の基礎知識

 

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 月香

    毎日頑張っていらっしゃって頭が下がります。 私が同じような立場だったら出来るのだろうか、いややらねばならない選択しかないのだと言う重たい現実に覚悟を決めようが決めまいが襲ってくるのだ。 と思うと何か私に出来ることはないか。 せめて近くにいたら何かしらお手伝いが出来るのではないかとツガエさんの迷惑も考えず考えてしまいます。 私が住んでいる近くで同じような方がいたら何か小さな気晴らしになる事でも良いから助けたいと思いますがなかなか家の事を他人には晒したくないですよね。 ツガエさん応援しています。お体ご自愛ください。お友だちに愚痴を話してストレス発散してくださいね。

  • みかん

    本当に、よくやっておられますよね。最近の記事を拝見すると、充分、施設にお願いするレベルだと感じますが、その判断は人それぞれ違いますよね。 ちなみに、義父の場合ですが、一人暮らしだったこともあり、週5〜6日もデイサービスに行っておりました。(私は時々義父宅に泊まりに行ってました。) そちらでは、同じ敷地内にショートステイができたり老人ホーム的な建物もあり、どれもこじんまりしたアットホームな所でした。 こちらの事情で、たまに泊まってもらうようになり、施設の方とも相談の上、ある日から、普通にデイサービスに行って来るような形のまま、ずっと入居させていただくことになりました。 ちょうどその頃、コロナが流行り出した頃で、「コロナという病気があるから、家に帰れないのよ。みんなもそうなのよ。」と説明してくださったり、適当にかわしてくださっていたようです。 最初は家に帰りたいと何度も言っていたようで胸が痛みましたが、そのうちだんだんと慣れてきたようでした。 日中は、今まで通っていたデイサービスに続けて行くことができていたし、おなじみの顔ぶれのスタッフさんに囲まれていたので、義父にとっては違和感が少なかっただろうと思っています。 その後、1度面会に行きましたが元気そうな様子でした。(その後老衰で亡くなりました。) 今のお兄様の状況を考えると、ツガエさんは今まで充分尽くしてこられましたし、施設に入ってもらうことに罪悪感を感じられることはないと思いますよ。施設にも色々ありますので、アットホームなところもあるかと思います。近い将来?お願いする可能性もありますし、まずは見学からされてみてはいかがでしょうか。

  • けんけん

    いつも楽しく、お兄様のお世話を尊敬しながら読ませていただいております。 うちも、高齢の母を入所させるまで、いろいろ葛藤がありましたが・・・ 食事とか、お便様とか、いろいろと。 せっかくの公的サービス、使えるところは、どんどん利用してください うちは、入所したほうが本人にも良かったと思っています。 いろいろな考え方があると思いますが、 人に頼る。使えるものは使う。 で、自分の人生も楽しんでください

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。