コメント
この記事へのみんなのコメント
-
イチロウ
2021-10-21
表題とは関わりがありませんが、猫の爪を切られるのは感心しません。 我が家では猫の爪は絶対に切りません。 猫にとって爪を切られるのは猫で無くなるの同じですから。 第一、猫タワーにも登れません。 猫にとって唯一、最大の武器である爪は大切なものです。 猫はいつも爪研ぎを欠かさず手入れをしています。 従って、爪研ぎのし易い場所、道具を選び備えますと、絶えずその場所、道具に依り爪とぎをしますので、家の中で傷をつけられて困る場所、道具等には傷をつけることが無くなります。 加えて、今では、壁紙も室内調度類も爪等で傷がつかないものが開発されて市販されています。 それらを使えば爪研ぎ等には関心が無くなります。 第ニは、猫がお好きな方々は、猫第一です。 私も同様で、もし仮に家や道具類に猫が傷をつけたと仮定しても、猫の心配はしますが、家や道具類等はどうでも良いので放置します。 そんなもの金銭で解決するからです。 仔猫の頃から育て一日でも長生きをして欲しい猫達の爪を切るなんてとても出来ません。
-
まるるん
2021-10-14
猫の爪切りの引出しに手を伸ばすと猫らが散り散りに逃げて行きます。引出しの他の物を取る時には何でもないのに…。 私から爪切りオーラが出てるのでしょうか。 本当に勘が鋭いですよね。 説得よりも美味しい物。いい方法ですね。 母にもそうしてあげれば良かったと思いました。 お母様は幸せですね(ᵔᴥᵔ) ぬらりんさんも たまには甘〜いもので心の燃料チャージしてください。応援してます。
-
イチロウ
2021-10-12
我が家では、一人暮らしですので猫さんがお留守番していました。 出勤した後ずっと窓辺で帰宅する私を待っていたようでした。 主に二階の窓辺でしたが玄関横のリビングにある窓辺の折もありました。 帰宅の折に眼が合うとすぐさま立ち上がり玄関を開けると必ずお出迎えしてくれました。 残念ながら五年前に亡くなったので、家中に写真を掲げ話しかけています。 他にも猫達が居ますが、亡くなった猫さんは、猫であっても猫ではない存在なのです。 PCの壁紙にもその猫のものを使っています。 一階の窓辺から帰宅する私を見ている折のものです。 ずっと見ていますと何だか霞むようになります。 人が猫につかまったのかも知れません。
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事
シリーズ







