コメント
この記事へのみんなのコメント
-
イチロウ
2021-09-11
四年前に亡くなった我が家の愛猫は、賢くて、強くて、可愛い、三拍子が揃った男の仔であった。 思い出が山ほどあるので、あるネットの媒体に事実と創作を投稿し十数編が掲載された。 更に、雑誌にも写真と思い出を投稿し掲載された。 写真が相当数あるのでその内から十数枚を選び、大きく拡大したものを額縁に入れて我が家の各室に掲げた。 字義どおりに各室なのでトイレにも掲げた。 写真をPCにも取り入れて壁紙として使ってもいる。 財布や手帖にも小さい写真を入れていて常時愛猫の姿に触れられるようにしている。 それでも日々涙が出る。 仕方が無い、と諦めている。 この世に生まれてこれだけ好きになったのは愛猫のみだから。
-
あっちゃん
2021-09-10
家族を亡くした悲しみは日を重ねるとだんだん癒えてきますが、寂しさは募ります。 2021年3月に愛犬をガンで亡くしました。 2月に6才になったばかりでした。 年明けに具合いが悪くなり、検査して 余命1~3ヵ月と言われた通り2ヵ月で 旅立ちました。 頑張ったね、家の子になってくれてありがとう、また会おうね…と送り出しました。 会いたくて、触りたくてたまらないけど もう痛いとか辛いとかそういう思いはないんだと、天国で先代の愛犬と仲良くしてるだろうと思っています。 でも、未だに犬友や仕事先の人達に話す事が出来ずにいます。 考えると涙が止まらないから… 頭では受け入れたつもりでも心がまだ 受け入れたくないのかもしれない。 まだ思い出にはしたくないのかも… 散歩で行ってた公園に行く事も出来ません。 家には猫が2匹いて癒やされています。 犬と猫、それぞれの良さはありますが 全然違うんですよね… まだしばらく時間が必要なのかな… いつになったら抜け出せるんだろう…
最近のコメント
-
山田 太郎
2025-10-27
例が一つしかないのでは、どのような定義となっているのかが明確にならない。 四+一=6 なら、「四+一の結果に+1する」という認識があるのだから、 問題に対してもこの計算を行ってしまう。
-
イッシー
2025-10-25
携帯高くて買えないですねー。充電すぐなくなるので、新しいのほしいです。
-
よちこ
2025-10-25
しばらくぶりに覗いてみました 梅の木の奇跡に感動し、ガリガリ君たちに優しく、花壇が刈り取られて、あららと思い… 綺麗好きなぬらりんさん、尊敬します 私は療養中で家にずっと居るのに、片付ける気が起きず、すぐ散らかす!と息子に叱られます またの投稿を楽しみしにしています この雨の後はかなり気温が低くなります お身体を大切にお過ごしください (私もですが笑)
関連記事
シリーズ