コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ナカハラ
2020-12-31
今年一年、本当にしんどい年でした。忘年会もなく、クリスマスは高木さんのハワイアンCDアルバムを聴いていました。志村さんのまさかから、年末の今日にいたるまで良いことは何もなかったと言ってよいくらいですが、何もやる気が起きなくて精神的に打ちのめされている自分と対照的に、まもなく米寿を迎えられる高木さんがいろいろ精力的に活動されているのを見て、思いを致すところ大です。 志村さんはコントでは高木さんにすごい勢いでツッこむのに、夢の中では心配そうに見ているんですね。志村さんもまだまだやりたいことがあったでしょうし、現役で活躍している高木さんがきっと羨ましいのもあるかもしれない気がします。 ももいろ歌合戦おつかれさまでした!変わらぬ美声とドリフ色満載で。あと1時間ほどで令和二年も終わりですが、来年もニッポン長寿社会の先駆けとして仲本さん加藤さんとともに活躍を続けてください。
最近のコメント
-
act two ia
2025-10-15
なるほど、高齢者もスマホを持ってる時代になると、ニセ警察詐欺の「劇場型」手口が油断大敵なんだ。でも「自分は大丈夫」と思い込むのが一番危ないってこと、わかるわかる。オレオレ詐欺で合言葉を使うのはいいアイデアだけど、結局「ちょっとした景品」に釣られてしまうのも現実的すぎる。無料Wi-Fiで買い物して請求が来るなんて、本当にありそう。まあ、全部疑う生活は疲れるけど、詐欺防止装置の補助金活用はいいね!なんか、これからは「疑い深い高齢者」になっていかなきゃならんのかも。<a href="https://act2ai.com/" rel="nofollow ugc">act two ia</a>
-
laser marking machine
2025-10-14
面白いですね!高齢者向け詐欺の内容は本当に「劇場型」で、役場の還付金だなんて「そうなのかも」と油断してしまうのが一番の落とし穴だと思います。でも、やっぱり「自分は大丈夫」と思い込むのが一番危ない!ってことですか?オレオレ詐欺で合言葉を使うのはいいアイデアだけど、それでも「ちょっとした景品」とか騙されちゃうのも…。無料Wi-Fiで買い物して請求が来るなんて、本当に現実的すぎますね。なんか、全部疑う生活が一番安全そうだけど、それはそれで疲れる…。まあ、詐欺防止装置の補助金活用はいいですね!
-
ひとりぼっち
2025-10-14
沢田けんじとショウケンは若い時から 乱暴者だよ若い時のショウケンは知っている 沢田けんじは新幹線で相手にずずきをしている 年を取っても同じだよ❗六後の魂百までも、 俺も74だけど変わないよ⁉️
関連記事






シリーズ







