自家製しっとり鶏ハムの作り方とアレンジレシピ|あると大助かりな万能おかず|市瀬悦子さん

 ワカモレにはパクチーを入れてもGood! お酒にもぴったり♪

<作り方>
【1】アボカド1/2個は皮と種を除いて粗く潰し、みじん切りにした玉ねぎ大さじ1、オリーブオイル大さじ1/2、レモン汁小さじ1/2、塩・タバスコ・こしょう各少量を混ぜる。
【2】鶏ハム1本は輪切りにして器に盛り、【1】とクレソン適量を添える。

アレンジレシピ2:鶏ハムのキムチクリームチーズ

<作り方>
【1】鶏ハム1/2本は1cm厚さのいちょう切りにする。
【2】クリームチーズ60gは室温に戻して練り、白菜キムチ30gを混ぜ、【1】を加えてさっと和える。

アレンジレシピ3:鶏ハムのエッグカプレーゼ

<作り方>
【1】鶏ハム1本、ゆで卵1個は5mm幅の輪切りにして、器に広げて盛る。
【2】塩・粗びき黒こしょう各適量を振り、イタリアンパセリ(粗みじん切り)適量を散らし、オリーブオイル適量をかける。

アレンジレシピ4:オニオンマリネのっけ

<作り方>
【1】紫玉ねぎ1/4個は薄切りにして、オリーブオイル大さじ1、白ワインビネガー小さじ1/2、塩ひとつまみと和え、しんなりするまで置く
【2】鶏ハム1本は1cm厚さの輪切りにして器に盛り、【1】とグリーンオリーブ3個を半分に切って均等にのせる。

アレンジレシピ5:鶏ハムの和風薬味サラダ

<作り方>
【1】鶏ハム1/2本はできるだけ薄い輪切りにする。長ねぎ5cm、きゅうり1/4本、みょうが1個、青じそ3枚は千切りにして混ぜ合わせる。
【2】器に鶏ハムを盛り、その上に【1】の野菜をのせ、ポン酢しょうゆ適量をかける。

教えてくれた人

料理研究家・市瀬悦子さん/「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、雑誌やテレビなどで幅広く活躍。最新刊の『あるものだけで作れる平日ごはん』(主婦の友社)など、著書多数。Instagram @ichise_etsukoで日々の料理も紹介中。

撮影/豊田朋子 スタイリング/鈴石真紀子

※女性セブン2020年7月9日号

●フライパンでできる!ジューシー“蒸し鶏”のレシピ|基本の作り方・アレンジメニュー|市瀬悦子さん

●「タンドリーチキン」のレシピ動画 【介護食】【やわらか食】

●本当においしい骨付きフライドチキン揚げ方|秘密はマリネ液と衣の付け方

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!