連載
2020.05.10 06:00
4
コピーしました
コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ななお
2020-05-16
連載200回目おめでとうございます! 毎週楽しみに拝見しております 他界した認知症の祖母を思い出しつつ、同じデザイナーとして勝手に親しみを感じています ねこちゃんのツンデレ感とお母さまのツンデレ感の相乗効果がすばらしいですよね これからも毎週どうぞ和ませてくださいませ!
-
まるるん
2020-05-12
連載200回おめでとうございます㊗️ 介護離職を目前にして、先月母が急逝しました。 認知症が進んできて、自分がイライラしたり悩んでる時、 この連載で何度慰められ、励まされ、癒されたことか。 本当にありがとうございました お母さまと猫ちゃんとの生活。 これからも楽しみにしています!
-
くまんちゃん
2020-05-11
息子夫婦と同居の為色々な物を捨てて来ました。 息子夫婦との生活は2度目です。息子が仕事の関係で先に引越しし、私は定年を待ってから追っかけ引越しです。最初の同居の時はただ物を減らしましたが、2度目は「私の思い出は息子達には処理に困る物になるから」と無理矢理処分した物が多かったです。 95歳で他界した母もひとつ、ひとつと減らしていってました。衣類とハンドバッグ以外のプライベートな物は何も有りませんでした。私ももう少し減らさなきゃと思ってます。
-
南の空の下から
2020-05-10
母も物を捨てずに貯めこむ一方ですのでお気持ちは分かる気がします。 本人からすれば人生の一部ですし、私の方が先にお別れするかもと思うくらい本人は元気ですしね。これからも猫が母~楽しみにしています。
最近のコメント
関連記事
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。