コメント
この記事へのみんなのコメント
-
長田正治
2024-12-05
後期高齢者の私も1月ほど前に長湯して風呂上がりに力が入らず身体から活力が抜けてしまった様になりました…力が入らなかったのです
-
ライダイハン
2024-03-15
近所の医師が勧めた理想的な最後「ピンピンコロリ」
-
千秋
2023-07-31
私の父も浴室の浴槽に浸かって、右手で横に配された手摺を掴んだ状態で、息を引き取っているのが24時間後に発見されました。ヒートショックだったか老衰だったかわかりません。91歳で一人暮らしでした。発見されたのは死後24時間後です。何度電話しても出ないので行ってみるよ。と、電車を3本乗り継いで1時間の距離に住む私の息子が実家に行って発見してくれました。
-
放浪の宗教人
2022-09-21
湯船で長湯を楽しみたいのであれば…、 臍までお湯付の半身浴(30分前後)だね ♨️♨️♨️
-
ひろ
2022-05-29
私は有名温泉地に住んでます。 近くの病院の副院長がゴルフ友達です。 先生がおっしゃるには 町内の温泉で ほとんどの所で事故があったそうです。 特に意識が飛んで溺死がほとんどだそうです。 公共の温泉は6人以上亡くなってるそうです、 例えそこで死んでも おおやけには 搬送先で亡くなったことになるそうです 喫煙者がほとんどを占めるそうです。
最近のコメント
-
ももりん3030
2025-05-18
読んでいたら、小学1年生の時に父が同僚から貰った白い子犬を我が家に連れて来てくれたことを思い出しました。懐かしくて、楽しい思い出もたくさんあるのだけれど・・・ 私も『すこし心がちくっとしました』 切なさも思い出しました。。。
-
ももりん3030
2025-05-18
左右大腿骨の付け根を薬害骨折後、膝の少し上にもボルトが入ってるせいか?しゃがむと痛みが出てしんどいうえに昨年、ちょっと張り切った数日後からひどい腰痛で2週間余り動くのが困難になり、やっと通院出来た時の診断は腰椎すべり症と脊柱管狭窄で5ヶ月リハビリに通いました。「草抜きはしゃがまない姿勢で腰痛を起こさないこと」が最優先です。かなり注意してても危険なサインが出てくるので、鍬のような形の立ったまま雑草をすき取るような道具を購入したけれど、根っこまでは中々・・(>_<) 手ごわい相手です。
-
星空
2025-05-18
かわいい新キャラ登場ですね! うちも生け垣があるのですが、隙間がないのにネコやらキジやらが通り抜けていってビックリしたものです。
関連記事
シリーズ







