暮らし

汚れる前にする予防掃除で時短!掃除上手のテクを公開

「汚れが溜まってからの掃除は大変!」と、お掃除上手たちは口を揃えます。皆さんがすすめるのは、負担やストレスが大幅に減る「予防掃除」。汚れない工夫で、日々の掃除が断然ラクになります!

掃除達人のお宅拝見!「予防のひと手間で労力は大幅減!」

「病気を未然に防ぐ予防医療が注目されていますが、掃除も同じ。頑固な汚れは落とすのが大変なので、汚れないように予防しておくことが大切なんです」と、知的家事プロデューサーの本間朝子さん(「」内、以下同)。

 汚れを予防するためのポイントは簡単なひと手間。

「汚れやすい場所には汚れが付く前にカバーをかけたり、そもそも汚れにくいアイテムを選んだりします。また物が多いと掃除の手間も増えるので、キッチンのマットなど、それ自体が汚れるものの使用は思い切ってやめてしまいましょう。予防掃除を取り入れると、きれいな状態を簡単にキープできるので普段の掃除がグンと楽になるし、続けているうちに大掃除も必要なくなります。始めるなら、大掃除後、きれいになっている今がおすすめです」

【キッチン】油、液だれ、ホコリなどで汚れる前にカバーが鉄則

●掃除しにくい場所はラップでカバー

「冷蔵庫の上はホコリと油、水分がくっついたベタベタ汚れが溜まります。ラップをかけて予防し、年に1度交換すれば、掃除が不要に」。

●ペーパーで液だれをガード

 調味料を入れる冷蔵庫のポケットには、キッチンペーパーを敷いておく。「液だれしたら、紙を取り替えるだけでOKです」。

●引き出しの中にはクリアファイル

「引き出しの中には、不要になったクリアファイルを敷いて汚れをガード」

●調理台を汚さない便利グッズを活用

「先端が浮くデザインなので、置いても調理台が汚れません」。

●油はねガードは使う時だけ広げる

「油は約2mも飛ぶそう。揚げ物などはねが気になる時は1口用のガードを設置。普段はしまっておけば見た目もスッキリ」

●調理器具はまとめて掃除しやすく

「コンロのそばのツール立ては、片手で持ち上げられるものをチョイス。1回の動作で掃除ができるので、汚れが溜まりません」

【リビング】気づいた時に掃除しやすい工夫で、すっきりをキープ

●サッシの溝にはマスキングテープ

「汚れが溜まるけど掃除しにくいサッシの溝には、マスキングテープを貼っておきます。汚れたら剥がして貼り替えるだけ」

●脚の裏はシールで滑りよく

 イスの脚の裏には、滑りをよくする専用シールを貼る。「簡単に移動できるので掃除しやすくなり、汚れたら貼り替えるだけ」。

●粘着クリーナーはすぐ手に取れる位置に

 ワンタッチで出し入れできるフロア用粘着クリーナーを隙間に。「道具を手に取りやすくするのもきれいを保つコツ。立ったまま使える柄の長いタイプが便利」。

●布で家具のホコリをカバー

 目線より低い家具には、インテリアを兼ねた布を敷いておく。「拭いてもすぐにホコリが目立つ黒い家具には、特におすすめです」。

●重いものはキャスターの上に

「空気清浄機や観葉植物など重いものはキャスター付きの台の上にのせます。下や後ろもラクに掃除できるので、ホコリが溜まりません」

【洗面所】優秀なグッズを活用して汚れを溜めない

●歯ブラシは極小スタンドで水垢を予防

「深さがある歯ブラシスタンドは、ヌメリや水垢が溜まりやすく掃除が手間。小さく水洗いしやすいリング状のものをセレクト」

●手洗いついでに洗面台も洗う

「手を洗うときに、ハンドソープの泡で洗面ボウルをサッと撫でてから流すようにすれば、わざわざ掃除をする手間が不要になります」

・これもオススメ!

 擦らず、排水管の汚れ・詰まりを泡で押し流す。

●洗濯機の下にはフィルターを貼る

 ベタついたホコリが溜まりやすく、掃除しにくい洗濯機の下。「レンジフードのフィルターをカットして貼り、ホコリよけに」。

【トイレ】床に物を置かず掃除を簡単に!

●ブラシ類は便器の側面に貼る

 便器に吸盤で貼れるグッズを活用し、ブラシや洗剤は床に置かない。「気軽に掃除できるようにするのが、トイレを清潔に保つコツです」。

●トイレマットは拭けるタイプに

「布製のマットはホコリが溜まりやすく、汚れたら洗濯するのも手間。フラットで水拭きできるタイプのものを使っています」

【バス】水気を素早く切ってカビやヌメリ、水垢の原因を排除

●シャンプー類は便利グッズで吊るす

「底がヌメリやすいシャンプー類は、レフィルのまま吊るして使えるグッズを活用」。

●スクイジーで水気をシャットアウト

「カビや水垢対策には、水滴を残さないのが一番! 入浴後はスクイジーで壁や鏡などの水気を切っておきます。使用後は、乾きやすいように壁に吊るして収納」。

●掃除が面倒なドアの通気口にはフィルターを

「ドアの下にある通気口が汚れていると、換気扇を回してもきちんと換気できません。ホコリが溜まらないようにフィルターを貼っておきます」

●排水口はグッズでヌメリ予防

「ヌメリの原因となる髪の毛や石鹸カスは、入浴後に取り除きます。さらに除菌効果のあるグッズをプラスすれば、完璧」

●イスは乾きやすい形をチョイス

「バスチェアは脚の間が広く、風を通しやすいタイプに。浴槽の縁にかけて乾かせます」

掃除芸人の“ほったらかし”掃除術

「洗剤の特性を活かすなどのワザでなにもしなくてもきれいが続く」と語るのは、“家事えもん”として知られる、芸人の松橋周太呂さん。

「一生懸命掃除する人が多いと思いますが、優秀なアイテムやワザに頼ればとてもラク。一度きれいにした場所は、その状態を保つ工夫をしておくと、後の掃除の時間と手間が激減。掃除はもっとほったらかしにできます」(松橋さん・「」内、以下同)

●カビ菌が多いお風呂の天井はエタノールで拭く

 お風呂の天井は、キッチンペーパーに消毒用エタノールを吹き付け、フロアモップを利用して月1回拭く。

「カビの胞子が落ちるのを防ぐので、浴室のカビ予防になります」。

●50℃のお湯を10秒かけてカビ予防

「カビやすい場所は、カビ取り剤できれいにした後、週に1回、50℃以上のお湯を10秒かけるだけでカビにくくなります」

●浴室全体を防カビ燻煙剤で定期的に除菌

「天井や換気扇の裏など浴室全体の除菌には、防カビ燻煙剤がおすすめ。浴室にあるものは風呂おけなどもそのまま除菌でき、予防効果も抜群」

●水栓はクレンザーとゴム手袋で磨いて、水垢予防

「鏡や水栓にクレンザーを付けたら、ゴム手袋をはめた手で直接擦って、磨きます。研磨効果や水はじき効果が高まり、水垢が溜まりにくくなります」

●窓の結露は中性洗剤で拭いてガード

 水で20倍に薄めた中性洗剤を、タオルなどに染み込ませて緩めに絞り、窓ガラス全体を拭く。

「その後、中性洗剤を伸ばすように乾拭きすれば、約1週間結露を予防」。

●カーテンの防カビには柔軟剤をスプレー

「結露でカビやすいカーテンには、水で30倍に薄めた柔軟剤をスプレー。柔軟剤の陽イオン界面活性剤の効果で、カビが発生しづらくなります」

教えてくれたのは

知的家事プロデューサー・本間朝子さん/仕事と家事の両立に苦労した自身の経験から、時間と無駄な労力を省く家事メソッド「知的家事」を考案。

芸人・松橋周太呂さん/掃除、洗濯好きが高じて「掃除能力検定士5級」などを取得。著書に『ほったらかし掃除術』(SBクリエイティブ)など。

撮影/平林直己

※女性セブン2020年2月6日号

●時短掃除術|達人が紹介する掃除最新便利グッズ&時短テク

●病院清掃のプロが教える!「トイレ」「風呂」「キッチン」感染防ぐ掃除ルール

●【病院清掃のプロに習う健康掃除術】トイレ、風呂、キッチン ムダを省いて感染リスクを下げる極意

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!