ニュース

高木ブーが明かすドリフ加入の本当の理由【第8回 東京オリンピック】

 高木ブーさんがザ・ドリフターズに加入したのは、前回の東京オリンピック直前だった。バタバタの状態だったせいか、そのオリンピックのことはほとんど記憶にないと言う。今年はふたたび、東京でオリンピックが開催される。「今度こそ楽しみたい」と胸を躍らせつつ、ドリフに入ったばかりの頃や、ドリフでの自分の役割に思いを馳せる。(聞き手・石原壮一郎)

←前の話を読む

前の東京オリンピックはドリフに入った直後だった

 新しい年に向けての抱負とかは、まあとくにないんだけど、今年もライブやフェスの話はいろいろ決まってるみたいだから、まずは健康に過ごさないとね。2月にはハワイに行って「ウクレレ・ピクニック・イン・ハワイ」に出る。ハワイの空気の中でウクレレを演奏するのは、やっぱりいいんだよね。今のいちばんの楽しみは、それかな。

 今年は東京でオリンピックがある。マラソンを楽しみにしてたんだけど、北海道でやることになっちゃった。残念だなあ。まあ、どっちみちテレビで見るから同じなんだけど、近くでやってるか遠くでやってるかで、何となく気分が違いそうだよね。

 前に東京でオリンピックがあったのは1964年だから、もう56年前か。僕がザ・ドリフターズに加入したのも、その年だったな。加入は9月16日で、東京オリンピックの開会式が10月10日だった。入った直後の時期だったからか、前の東京オリンピックの記憶はあんまりないんだよね。たぶんバタバタだったんだと思う。

 もともと、いかりや(長介)さんと加藤(茶)がいて、僕と荒井(注)さんが同時に加わって、仲本(工事)が入ったのは、その翌年の正月だったかな。いかりやさんの考えで、音楽だけやるんじゃなくて、お客さんを笑わせることができるバンドになろうとしていた。いかりやさんも手探りだし、まして僕らは何をどうしていいかよくわからない。グループとしての形がどうにかまとまるまでに、1年ぐらいはかかかったね。

ドリフのメンバーに選ばれた理由

 ただ、長さんが僕を誘ったときには、お笑いもできるグループにしようと決めていたみたい。だって、ずっとたってから「どうして僕に声をかけてくれたんですか?」って聞いたら、「デブだからだよ」って言われたもんね。メンバーの中にデブがひとりいると、それだけでおかしみが出るってことらしい。

 どうりで、ギターのテストとか何にもなかったはずだ。僕はその頃はほかのバンドでエレキギターを弾いてたから、きっとそれを見て「大丈夫」と判断したんだろうと、勝手に思ってた。でも、真相を聞いても腹は立たなかったし、むしろ「さすが長さんだ」って感心したね。その頃から、テレビの時代を予感していたのかもしれない。

 僕はドリフの中では「第5の男」のイメージかもしれないけど、加入したばかりの頃は、加藤とかといっしょにわりと前に出ていた。ほら、太ってるのがあたふたやってると、それだけで笑いが取れるじゃない。だけど、しばらくたって長さんが「加藤を前に出していこう」って決めて、あとのメンバーはそれをサポートすることになった。

 それが大当たりしたわけだよね。もちろん、不満なんてないよ。みんながそれぞれ自分の役割を果たすから、ドリフ全体としての面白さが出る。全員が「俺が俺が」と前に出ようとしたら、グループは成り立たない。ドリフに限らず、どんな集団でも同じだよね。僕は、どん尻としての役割を果たしてきたことに誇りを持ってます。

 たとえば100メートル競走でも、5位や6位がいるから1位や2位が輝くことができる。スポーツは勝ち負けが大事だって言う人もいるかもしれないけど、いろんな順位の人がいるからレースが盛り上がるわけだよね。1位じゃなくても目立たない存在でも、それぞれ大切な役割を果たしていることに変わりはない。少なくとも自分の人生では自分が主役なんだから、それでいいんですよ。

 オリンピックから話がそれたと思ったら、また何となく戻って来ちゃった。56年前は楽しみ損ねたオリンピックも、嬉しいことにまた戻って来てくれたから、今度こそはしっかり楽しまないとね。長さんと荒井さんにも、見せてあげたかったな。

「人はそれぞれ大切な役割を果たしている。自分の人生では自分が主役だもんね」

→このシリーズを読む

高木ブー(たかぎ・ぶー)

1933年東京生まれ。中央大学経済学部卒。いくつかのバンドを経て、1963年にザ・ドリフターズに加入。超人気テレビ番組『8時だョ!全員集合』などで、国民的な人気者となる。1990年代後半以降はウクレレ奏者として活躍し、日本にウクレレブーム、ハワイアンブームをもたらした。CD『美女とYABOO!~ハワイアンサウンドによる昭和歌謡名曲集~』など多数。著書に『第5の男 どこにでもいる僕』(朝日新聞社)など。2020年2月16日にハワイで開催される「ウクレレ・ピクニック・イン・ハワイ」への出演が決定!

取材・文/石原壮一郎(いしはら・そういちろう)

1963年三重県生まれ。コラムニスト。「大人養成講座」「大人力検定」など著書多数。この連載ではブーさんの言葉を通じて、高齢者が幸せに暮らすためのヒントを探求している。

撮影/菅井淳子

前の話を読む  次の話を読む 

●高木ブー悲嘆「志村へ。そしてドリフターズ時代のこと」

●毒蝮三太夫、ラジオの中継を自粛中「新型コロナウイルスは戦争より怖い?」

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!