小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

認知症の母がおいしいと完食した息子の手料理の秘密

 盛岡で1人暮らしをする認知症の母を、東京から遠距離で介護をしている作家でブロガーの工藤広伸さん。企業の社員寮の寮母として腕を振るうほど料理上手だった母だが、最近は味つけなど、うまくできないことが増えてきたという。

 1週間を盛岡、2週間を東京というペースで実家に通う工藤さんだが、母と囲む食卓のメニューにも頭を悩ますことがあるようで…。今回は、そんな工藤家の食事のお話だ。

関連記事→認知症の母のラーメン調理に立ち会ってわかった衝撃の作り方

 * * *

 1日3回もある食事の献立をどうするか?実家に帰ると、わたしはいつも頭を悩ませています。

 認知症が軽度の頃は、母が献立を決めていました。しかし、認知症の進行とともに、出来ない料理が増えてレパートリーが限られてしまったので、わたしがその中から献立を決めています。

 わたしは料理が苦手です。レシピ検索サイトを見ながらなんとか料理をすれば品数は増えますが、時間がかかってしまいます。ラクに献立を決められる方法はないだろうか?と思っていた矢先、ある事件が起きました。

体調不良で料理できなくなった妻のおすすめ冷凍食品

 2018年12月に妻に膠原(こうげん)病が見つかり、2か月ほど入院したのです。退院後も妻は、家で料理ができないほどに弱っていました。

 これを機に、わたしも料理の勉強をしようかなと一瞬思ったのですが、すぐ身につくものでもありません。かといって、市販のお弁当ばかり食べるのも、体に悪そうです。

 簡単に料理ができる方法がないか探していたところ、妻から「だったら、無印良品(以下、無印)の冷凍食品を食べよう」と提案がありました。

 なぜ無印の冷凍食品を選んだのかを聞いたところ、「化学調味料、合成着色料、香料などを使っていないし、おいしいから」という回答でした。

 早速、冷凍食品を扱っている店舗へ行って購入し、家で食べてみると、確かに調理が簡単で、しかもおいしい!

 盛岡の母にもいいかもと思ったわたしは、実家で無印の冷凍商品を試してみることにしました。

無印良品の冷凍食品で夕食の準備をしてみた

 母は食事の好き嫌いがなく、嚥下障がいもありません。

 但し、化学調味料や香料がたくさん入った市販のお弁当を食べると、胃の調子が悪くなったり、体調を崩したりします。なので、化学調味料を使っていない、無印の冷凍食品は母に合っていると思いました。

 実家の近くに無印の店舗はなかったので、ネットで購入しました。選んだ冷凍食品は、夕ご飯のおかずになりそうなものや和菓子などで、合計で約5000円。下の写真のように、クール宅配便でドカッと届きました。

 母がデイサービスから帰ってくる前に、無印の冷凍食品を使って夕食の準備をしよう!と考えたわたしは、早速調理に取り掛かりました。

 その日の夕食に選んだ冷凍食品は、「京風うの花」と「ぜんまいと揚げの煮物」と「餃子」です。

「京風うの花」と「ぜんまいと揚げの煮物」は、鍋に入れた常温の水に、冷凍食品を40分浸します。(パッケージには20分から40分と書いてある)。解凍が終わったら、盛り付けをして調理終了です。

「餃子」は、フライパンに油をひき、餃子の上から水をかけて、4分から5分蒸し焼きにすれば完成です。

 無印の冷凍食品とは関係ありませんが、冷蔵庫に豆腐が余っていたので、レトルトの麻婆ソースと絡めて、麻婆豆腐も作りました。すべて作り終えた写真がこちらです。

 久しぶりに品数の多い、夕食となりました。

母に無印良品の冷凍食品を完食

 デイサービスから帰ってきた母は、わたしが作った夕食を見て、

「あら、今日は豪華な夕食ね。あんたが作ったの?」

 と言うので、

「冷凍食品だけどね」

 と種明かしをしました。母は冷凍食品に対して、添加物がたくさん入っていておいしくないという、マイナスのイメージしか持っていませんでした。

 しかし、母は「おいしい」と言いながら、完食してしまいました。昔の冷凍食品との違いに、驚いた様子でした。

 わたしの味の感想ですが、京風うの花やぜんまいと揚げの煮物は、しっかりとした味付けで、餃子はサッパリしていて、とてもおいしかったです。

実家の冷凍庫に無印の冷凍食品を常備してみた

 作り方が簡単、味もおいしいということで、しばらく無印の冷凍食品を実家の冷凍庫に常備してみました。

 母は冷凍食品のパッケージに書いてある調理法に従って、料理できるかを観察したのですが、うまくできませんでした。ただ、水で浸して解凍するタイプの冷凍食品は、自分で解凍して食べられることが分かりました。

 母は冷凍食品を「冷凍庫」で保存することが分からないようで、「冷蔵庫」から解凍された状態で出てきたことが何度かありました。そのため、現在はわたしが実家に居るときだけ、無印の冷凍食品を活用するようにしています。

冷凍食品を賢く活用して日々のストレスをためない

 在宅で介護されている方は、介護を受ける人の噛む力や飲み込む力、栄養面まで考えて、日々献立を決めていると思います。

 もしそういった食事の条件に問題がないようでしたら、無印の冷凍食品を活用してみるのも、ありかと思います。

 仕事や介護で時間を取られ、さらに献立決めや調理で時間を取られると、ストレスはどんどんたまっていきます。しかも食事の準備は毎日のことなので、こういった冷凍食品を賢く活用して、日々のストレスをためないようにしましょう。

 わたしは、冷凍食品は在宅介護の便利ツールのひとつと考えています。

 今日もしれっと、しれっと。

工藤広伸(くどうひろのぶ)

祖母(認知症+子宮頸がん・要介護3)と母のW遠距離介護。2013年3月に介護退職。同年11月、祖母死去。現在も東京と岩手を年間約20往復、書くことを生業にしれっと介護を続ける介護作家・ブロガー。認知症ライフパートナー2級、認知症介助士、なないろのとびら診療所(岩手県盛岡市)地域医療推進室非常勤。ブログ「40歳からの遠距離介護」運営(https://40kaigo.net/

●息子が認知症の母のために何度もカレーを作る深い理由

●ひとり暮らしの認知症の母が準備した朝食が切なすぎた話

●認知症の母が切り抜いた新聞記事が切なすぎた話

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。