小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

認知症の母のラーメン調理に立ち会ってわかった衝撃の作り方【認知症介護の日常】

 料理が得意で、レパートリーも多かった母が認知症を発症し、少しずつできないことが増えてきた…。

 作家でブロガーの工藤広伸さんが、認知症の母を介護する日々をリアルタイムで紹介する。今回は、現在も調理を続ける母の様子を見たときのエピソードだ。

 * * *

 認知症になる前の母は、テーブルに乗りきらないほどの料理を手際よく作り、家に遊びに来た客からは「レストランみたい」と言われるほど、料理が得意な人でした。

 しかし、認知症の進行とともに、使える調味料の種類が減って、料理の味が変わり、見た目にも決してきれいとはいえない料理が増えていきました。

 その中で「ラーメン」だけは、味も見た目も昔のままで、母が作ることができる数少ないレパートリーです。

 ある日の昼食のことです。わたしは母の作ったラーメンを食べようと、箸で麺を持ち上げたとき、明らかな違和感がありました。

 わたし:「あれ、麺同士がくっついてる」
 母:「あらそうね、いつも通り作ったけど」
 わたし:「なんか、麺がぬるぬるしてるけど、なに?」
 母:「でもいいじゃない、食べられるわよ」

 母は食べられると言いましたが、わたしは麺をスープの下に隠し、食べ終わったかように見せかけて、台所でこっそりラーメンを捨てました。

 得意料理だったラーメンも、いよいよ作り方を忘れてしまったのかも…。そう思ったわたしは、母のラーメン作りに立ち会ってみることにしました。

母のラーメン、その衝撃の作り方

 母はガスレンジの上に、鍋1つとフライパン1つをセットしました。

 ラーメンのスープを作るための鍋は理解できるのですが、フライパンはいったい何に使うのか?

 母はフライパンに「少しだけ」水を張り火にかけました。そこにラーメンの麺2玉を入れ、ゆで始めます。麺はほぐしませんでした。塊のまま少しのお湯に麺を投入したということです。湯量が少ないので、麺のぬめりは取れないわけです。

 後ろでその様子を見ていたわたしは、「お湯が少ないよ」と母に言いました。

 すると母は、台所の上に置いてあった、コップの水を追加しようとしました。

 わたし:「ちょ、ちょっと待って!その水は使っちゃだめ!」

 母が追加しようとしたコップの水は、使用済みのスプーンや箸を漬けていた水だったのです!

 認知症になってからの母は、コップを使った後に水を張っておけば、きれいな状態を保てると思いこんでいます。そして、そのコップの水に、使用済みのスプーンや箸を入れておくこともあります。

 母が麺のゆで水に使おうとしたのは、そんな水。そんな、いわば清潔じゃない水でゆでたラーメンは、食べたくありません。

 今回は、ギリギリのところで、その水は追加されなかったのですが、今までわたしや母が食べてきたラーメンには、おそらくそういった水が使われていたのだと思います。

「沸騰すれば、きれいになる?」「母もわたしも体調不良になっていないから、大丈夫?」…

 わたしの頭の中を、いろいろな思いが駆け巡りました。

 わたしの指摘を受け、改めて、たっぷりのお湯で麺をゆで始めたところで、母はラーメンのスープ作りを開始しました。皮をむき忘れた人参、玉ねぎ、煮干し、豚肉を鍋に入れ、しょうゆで味付けします。

 スープ作りのタイミングは、めちゃくちゃになりました。麺をゆでてからスープを作り始め、麺が伸びきってしまうこともあります。

 野菜や肉、煮干しで出汁をとる、ある意味本格的なラーメン作りをする母なのですが、時間の感覚がなくなってしまったようです。

 味の調整は、化学調味料で行います。

 スープのあくを取って、母は味見をしました。味が物足りなかったのか、再び化学調味料をふた振り。麺のゆで具合を気にしながら、再びスープの味を確認します。まだ化学調味料が足りないようで、今度は3回振りました。

 わたしは、母は化学調味料を入れた回数を覚えていないのだろうと思い、こっそり化学調味料を隠しました。母が再び、スープの味を確認しようとすると、先ほどまであった化学調味料がありません。

母:「あれ、化学調味料ここになかった?」
わたし:「ないよ」
母:「あらそう」

 あっさり納得してしまう母に少し驚きながらも、なんとかラーメンは完成しました。麺のゆで方さえ間違わなければ、いつものおふくろの味です。

ラーメン作りは母の生命線

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • にゃんじろう

    認知症のお母様の件、身につまされます。私の母も認知症になり、お皿を、直接ガスコンロに、かけたり、空焚きしてしまったり、日々ハラハラしております。色々大変かと、おもいますが今後ともよろしくお願いいたします。

  • りんご

    とても心が温まるいいお話しです。 可愛くて素敵なお母様ですね。 介護者としての責任と余裕を感じました。 素晴らしいです。 これからも世の中に発信し続けて下さい。

  • トモコ

    母を亡くして一週間。私には認知症の気配をあまり見せなかった。被害妄想で近所から疎遠になり辛かっただろうにと後悔ばかりの毎日です。私も見守りカメラを付けて事あるごとに電話すれば良かったな。お母さまを大切になさって下さい。

  • ふっくらくだ

    偶然、開いたら気になる記事でしたので読ませていただきました。 まだ、元気な両親ですが他人事ではなく、時々考えます…。 身につまされると同時に(しれっと)という単語が心に残りました。 また、御本も読ませていただきたいと思いました!

  • 匿名

    認知症患者に対して怒りを表すことはよくありませんよ。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。