連載
2019.08.18 06:00
2
コピーしました
コメント
この記事へのみんなのコメント
-
nurarin
2022-04-30
>>あいさん nurarinです。 「餌」が気になっちゃいましたか…わかります、わかります。 実は私も書く時に「ご飯」と書くか「餌」と書くかちょっと悩んで 最終的に「餌」と書くことにしました。 「餌」というのは「動物のための食べ物」のことで悪い意味はないんです。 動物が自分で捕まえた獲物も「餌」です。 人に対して使う時に限って悪い意味になります。 以前、犬を飼っている友人が「餌じゃなくてご飯だから」と人に言っているのを聞いたことがあり 当時ペットを飼っていなかった私はそれが印象に残っていたので 文章に書く時も「ご飯」て書いたほうがいいんだろうなと思いました。 でも結果その時は「ペットのためのご飯」という意味で「餌」を選びました。 もちろん、実際は猫には「ご飯食べようねー」と思いっきり「ご飯」と言っています(笑)。 今度から「ご飯」と書くようにしますね。 あ、でも動物病院で「〇〇ちゃんのお母さん」て呼ばれるのは 毎回「産んでないわっ」と心の中でつっこまずにはいられませんლ(ಠ_ಠ ლ)
-
あい
2022-04-30
我が家にも三にゃんがいて、義母、実家母とも暮らした経験があるので「うんうん、あるある、わかるわかる」と思いながら楽しみに読ませてもらっています。 1つだけ‥猫ちゃんのご飯を「餌」と言うのが気になります。 家族だからそれは「餌」ではなく ご飯なのです、食事なのですが‥
最近のコメント
関連記事
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。