コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ひらめ
2019-01-25
現在、私の父は認知症になっても介護して頂ける施設におります。 本人は至って健康、認知症の兆候もみられず、穏やかに毎日過ごしてくれています(現在85歳)。 母は4年前に亡くなりました。 私は精神疾患で、体は健康ですが、父と同居は到底無理な状態です。 子供が直接介護をしなくてもよい状況にしてくれた父には本当に感謝しています。 どなたが仰った言葉か失念しましたが、「介護はプロに、愛情は家族が」は至言と思います。
-
匿名
2019-01-19
認知症の母を10年以上面倒見てますが、同じ会話に慣れるということはありません。 1分間に3回とかザラにあります カウントしたら余計イライラします。 それでも私が手をあげないのは、母が私に手をあげなかった。それだけの理由です。
-
匿名
2018-12-23
初めて聞いたかのように、丁寧に話を聞いてあげる ことができないので、その対処法をどうしたらいいか 質問しているのに、福祉や介護、虐待など、 問題を抱えている人の質問の答えは常にズレている。 回答者は常に脳がお花畑。 質問する方は、相手を殺したい寸前でギリギリなのに。 お互いの溝は深いよ。支え合えるとは到底思えない。 現場が直面している問題をうまく逃げた 責任を上手に回避した安全な回答をするんだ。 綺麗事ばっか。相談は時間の無駄。
最近のコメント
-
ふじこ
2024-09-20
薬飲んでもでない…飲んだら下痢する…いつでるのかドキドキしていました。排便調整はほんと大変ですよね。やっとトイレででて「よかったー!じゃあ寝ようか」と横になった途端に「ああっ!!!軟便が…」今パンツ替えたばっかりなのに…機嫌を損なわないように(暴れたら大惨事ですから)処理をしたものです。替えても替えても汚れてパッドがみるみるなくなった時があって、買いに行こうにも出られないしトラウマになりました。おかげでリハパンとパッド各種の在庫は常にもっておかないと不安で、車にも積んでいました。災害時にも役立ちますしね。その在庫品たちもデイに差し上げました。喜んでもらって下さいましたよ。介護ベッドや車椅子…返却すると以前の部屋に戻りますが、やはりさみしくなります。
-
みい
2024-09-20
いよいよ、お兄様、つがえさまともに新しい生活なんですね。 便をだす介助は、私も亡き母の介護のとき、看護士さんがケアするのを初めて見た時衝撃でした。 おむつ変えたり、おしもをきれいにしたり、褥瘡予防に寝返りさせたり、 介護してよかったのは、自分もいつか最後はどうなるか、つぶさに見られたことです。介護してたから、いつか自分も介護してもらうイメージもできて、介護状態が未知だったときより落ち着いて受け止めている気がします。 つがえさま、お兄様との暮らしご苦労多かったと思いますので、これからはゆっくりリラックスなさってくださ い
-
まほろば
2024-09-20
ようやく見つけました!在職中更新されるのが楽しみでした。2022年に母を亡くし「母ロス」になりちょうど定年の年ということもあって退職してしまいました。いくらか「母ロス」も癒えてきてこちらの漫画を思い出し、その後どうしていらっしゃるのかと記憶にあったワードを駆使してたどり着くことができました。 ワードの決め手は「梅仕事」でした(笑)更新続けていらっしゃるのも確認できました。 訪れることがなくなってしまったこのナンバーから始めたいと思います。 また出会えてよかった(#^.^#)