週刊脳トレ|できるだけ素早く正確にカウントしてください「ブロック数え」
10個前後の個数を数えるのは簡単…と思っていても、時間制限を設けていざ始めてみると、うっかり同じ場所を数えてしまったり何個目までいったか忘れてしまったりすることがあります。人間の脳はとても優秀ですが、ときに錯覚や勘違いを起こす点が興味深いところです。試験問題で、トランプをどこまで配ったかわからなくなってしまう、回答欄を一つずつズレて書いてしまったといったミスを経験した人もいることでしょう。ミスが続いてしまったからといって心配することはありません。その経験を踏まえて次に活かすことができるのも、人間の脳が高機能であるからこそ。元気な脳を維持するために、色々な課題やトレーニングに挑戦していきましょう。
■監修:広川慶裕(ひろかわよしひろ)
1984年、京都大学医学部卒業。精神科医として、認知症予防/治療やうつ病などの精神疾患治療に専念。2014年より、ひろかわクリニック院長。精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医・指導医、日本医師会認定産業医。毎週水曜と隔週土曜に、クリニックにて運動と思考力を鍛える「認トレ教室」を開催している。著書に『認知症予防トレーニング 認トレ 一生ボケない! 38の方法』(すばる舎)、『あなたの認知症は40歳からわかる!!! 早期発見で発症、進行を抑える』(悟空出版)など。