コメント
この記事へのみんなのコメント
-
禁煙
2025-03-05
検索「膵臓がん 原因」 膵臓がんの原因 血縁のある家族に膵臓がんになった人がいること、糖尿病や慢性膵炎(すいえん)、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)にかかっていること、喫煙などが、膵臓がんを発生するリスクを高めることがわかっています。 【喫煙】してたら、仕方ない!➡️【自分の全責任】
-
アッケさん
2025-01-12
今まさしく私がすい臓癌と診断されこれからの治療法を考えて行くことになっています。 ステージは言われてませんが、完治は出来ないけど治療法は有ると言われそれを前向きに受け止め諦めない気持ちを持って自分らしく生き切ろうと決めました。今は取っても穏やかな気持ちで痛みとも付き合っています。 倉田さんの記事を見ていっそう勇気が湧きました。頑張りすぎず頑張ろう!
-
かえる
2025-01-12
わたしも去年の3月に夫を大腸ガンからの肝臓ガンで亡くし、師走に入ってからは結婚記念日・クリスマス・大晦日・お正月と夫の不在を思い知らされました。行事を一緒に過ごした想い出、あの日々はもう二度と無いのだと改めて泣きました。
最近のコメント
-
押元君子
2025-04-18
よろしくお願いします
-
ももりん3030
2025-04-18
これからアリ・ナメクジetc.に悩まされる季節です。私も○○コロリを庭に置かなくては!です 苦笑
-
ももりん3030
2025-04-18
私もニャンズを広々とした庭で自由に遊ばせてあげたいな~と☆*゜現実問題として遺産分割時には今の家を手放すことになるかも?なので、県内に範囲を広げて検索してみました。が、すぐ住めそうな物件は予算外、予算内はリフォームより壊した方が良さそうな物件ばかりで凹みました。一応首都圏の県内は諦め、もっと日本全国で探さないと?? 車を手放しても徒歩圏内にスーパーもコンビニもある今の家が、老後には良いんですけどね・・・(/_;)
関連記事
シリーズ







