小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

高齢者がお餅を食べるときに確認すべきこと「去年より嚥下機能が低下している可能性を考えて」4つの対策を紹介【管理栄養士解説】

 お正月に食べるお餅は、高齢者や介護中の人にとって注意すべき食材だ。政府広報オンライン※によると、お餅を喉に詰まらせる窒息事故は、お正月の三が日に最も多く、とくに高齢者の餅による年間の死亡事故の半数は、1月に集中している。お餅を食べるときの注意ポイントについて、管理栄養士の川鍋仁美さんに解説いただいた。

教えてくれた人/管理栄養士・川鍋仁美さん

管理栄養士。2児の母。大学卒業後、総合病院に勤務。介護食・嚥下食などの献立作成や栄養相談など行ってきた経験を活かし、現在はデイサービスで高齢者の栄養サポートなどを行う。介護する人もされる人も笑顔になれる「介護食作り」を目指し、活動中。「管理栄養士が伝授!いちばんやさしい介護食ガイド」の運営・執筆も手がける。https://eiyousupport.com/

お餅を食べるときの注意ポイント

 お正月はお餅を食べる機会が多くなります。お正月らしさを感じられる季節の食べ物ですから高齢者は特に好んで食べるかたが多いのではないでしょうか。

 一方で高齢者のお餅による年間の死亡事故の半数は、お正月の時期に集中しています。お餅は健康な人でも窒息事故を起こすリスクが高いものなので、噛む力・飲み込む力が弱ってきている高齢者はさらに注意が必要です。

 そこで大切な家族とお餅を食べるときに、どのようなことに注意したらよいのかをご紹介します。

※政府広報オンライン「餅による窒息に要注意!喉に詰まったときの応急手当は?」
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202212/2.html#thirdSection

この前は大丈夫だったと過信しないことが大切

 まだ本格的な介護食を食べるほどではないと感じている高齢者のかたでも、歳を重ねると嚥下機能は低下傾向にあることを自覚しておきましょう。

「『去年は』、『この前食べたときは』、大丈夫だったから」と過信せずに常に「今」の状態を意識しましょう。

 特にお正月は施設から一時帰宅したり遠方から家族が来たりする場合も多く、久しぶりに会う家族が高齢者のかむ力・飲み込む力がどれくらいなのかを把握できていない状態で一緒に食事をする場合もあるためより注意が必要です。

嚥下機能は変化する

 高齢になると次のような口腔・嚥下状態の変化が表れます。

・歯の機能が衰えるため、噛む力が弱くなる。
・飲み込む力が弱くなる。
・唾液量が減少する。
・万が一詰まったときに押し返す力(咳などによって)が弱くなる。

 健康な人でもヒヤッとすることもあるお餅ですから、高齢者には不向きです。窒息・誤嚥のリスクが高いものだということを改めて意識してほしいと思います。

温度が低下するとくっつきやすくなる

 お餅は温度が下がるほどかたさが増す性質があります。

 例えばお雑煮を作って、50℃前後のあつあつの器の中の状態から口に入れた直後くらいまでは、お餅はやわらかい状態です。

 しかし、外気温や口に入れた体温の影響でお餅の温度が40℃くらいまで低下すると、硬くなると同時にくっつきやすさも増してしまいます。

 介護食を食べているかたはお餅をあつあつの状態で食べることは難しいので、この温度変化によってくっつきやすい状態のお餅を口にしていることも知っていてほしいです。

お餅を食べるときの4つの大切なポイント

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。