コメント
この記事へのみんなのコメント
-
風のいろ
2024-11-11
★初めて記事を見つけた日から 遡って全部読ませていただきました。 お母様と一緒にお暮しだった頃から・・・。 わびちゃんとさびちゃんと いた頃から・・・。 ★私は母が初めは鼠対策で猫を飼い始め 一緒に寝るほど猫が好きで。子供の頃から 最初の子を産むまで。 ★今は私も年をとり 猫を飼ってはいけない気がして我慢していますが、一種の抱き枕は猫です。特に冬場のは 横を向いて寝る時の 胸のあたりがひんやりする感じ(隙間風みたいな?)を和らげるため、暖かい素材のまんまる猫。夏は残念ながら猫型がなかったので ひんやりするペンギンのを。夏は横向いた時の 手の置き場所のために 抱いています。ぬらりんさんも さびちゃんが入ってくれるまでの束の間?用に 暖かい抱き枕をお勧めします。うちも 築50年で 寒いです・・・。
-
しおん
2024-11-10
人のぬくもりをにゃんこちゃんとシェアしてるのですね??ほっこり(まだだけど)(=^・^=)
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事
シリーズ







