小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

高齢者施設の<レクリエーション>に関する調査「散歩やピクニックなど外出レクが人気に」

 デイサービスや有料老人ホームといった介護施設で行われているレクリエーション。折り紙やクイズ、体操など内容は様々だ。30~60代の男女333名を対象に「自分がもし高齢者施設に入居した場合どんなレクリエーションをしたいか?」という興味深いアンケート調査が行われた。どんな結果になったのか早速見てみよう。

身体機能を向上させ、脳の活性化を促すレクリエーション

 高齢化が進行し、2025年には75才以上の後期高齢者が2000万人を超えると推定されている。日常的な生活支援に加えて、医療・介護といったニーズが増えていく中で、注目が集まっているのが認知能力を刺激し、運動不足を解消するレクリエーションだ。レクリエーションは、デイサービスなどの介護施設だけでなく、地域のコミュニティセンターでも開催しており、初めて参加する高齢者でも楽しめる内容となっている。

 健康づくりに役立つレクリエーションを、30~60代はどのような思いで参加したいと考えているのか。医師向けメディア「ONE DOCTOR」を運営するシミックソリューションズとアンケート調査などデジタルマーケティングに強みがあるクーミルが、好きなレクリエーションや希望の実施回数についてアンケートを実施。アンケート結果から判明した高齢者のレクリエーション活動事情を紹介する。

健康促進よりも社交的な交流を求めて参加している人も

 アンケートは、年齢別では30代が32人、40代が100人、50代が123人、60代以上が78名。男女で合計333人が参加した。

<質問1>高齢者施設に入居したら、レクリエーションに参加したいと思いますか?

【1】とてもある:97名

【2】ある:87名

【3】どちらでもない:69名

【4】あまりない:46名

【5】全くない:34名

<質問2>高齢者がレクリエーション活動に参加することで、どのようなポジティブな効果があると思いますか?

【1】社交的な交流ができること:121名

【2】ストレスの軽減やリラックス効果があること:87名

【3】身体的な活動や運動による健康促進効果があること:56名

【4】認知能力や脳の活性化につながること:43名

【5】学びや新しい知識を得ること:41名

【6】楽しい時間を過ごすこと:52名

【7】その他:7名

【その他の内容】

●寂しさの軽減。

●自分の存在価値の証明。

●家族へ楽しんでる姿を見せて、安心させる。

<質問3>レクリエーション活動でやりたいもの・好きなものは何ですか?

【1】ゲーム(トランプ、ビンゴ、パズルなど):43名

【2】手工芸やアート(絵画、陶芸、手芸など):29名

【3】音楽や歌唱活動:78名

【4】踊りやエクササイズ:117名

【5】読書や文学のクラブ活動:89名

【6】料理やお菓子作り:66名

【7】自然や外出活動(散歩、ピクニックなど):121名

【8】その他:7名

【その他と回答した内容】

●若い人と交流するのが楽しい。

●筋トレが楽しい。

<質問4>レクリエーション活動の頻度はどのくらいが理想ですか?

【1】週1回:64名

【2】週2~3回:79名

【3】週4~5回:33名

【4】毎日:101名

【5】不定期で問題ない:56名

<質問5>レクリエーション活動の場所で好きなものは何ですか?

【1】高齢者施設内の専用スペース:31名

【2】公園や庭園:9名

【3】屋内公共施設(図書館、美術館、コミュニティセンターなど):68名

【4】イベント会場(コンサートホール、シアターなど):45名

【5】屋外レジャースポット(海辺、山岳地帯など):78名

【6】自宅や自分の部屋などからのオンライン参加:7名

【7】その他(自由回答):13名

【その他と回答した内容】

●特に場所で好きなどはない。

●どこでも良い。

●誰がいるかが大事。

<質問6>レクリエーション活動で一緒に参加できる人を選ぶ際、何を基準にしますか?

【1】同じ趣味や興味を持つ人:54名

【2】同年代の人:65名

【3】異年齢の人:44名

【4】性別や性別関連の要素:12名

【5】同じ施設やグループの仲間:99名

【6】ファミリーや友人と一緒に参加:18名

【7】どんな人とも一緒に参加できる:41名

<質問7>レクリエーション活動での満足度を高めるために、どのような要素が重要だと思いますか?

【1】参加者の意見や希望を反映したプログラム設計75名

【2】参加費用の補助:110名

【3】バリアフリー設計など快適な施設設備環境:67名

【4】参加者同士のコミュニケーションや交流の促進:116名

【5】医師や看護師などの医療スタッフのサポート(常駐):65名

【6】その他(自由回答):34名

【その他と回答した内容】

●初めての人でも参加できる仕組みが大切。

●コミュニケーションが苦手な人へのサポート。

●色々なレクリエーションを行い、好きなものだけ参加できる。

●参加できなかった人でもレクリエーション以外で交流する機会を作ること。

生きがいや社会とのつながりが健康寿命をのばす

 レクリエーションは身体機能の低下を防ぎ、社会とつながる機会を作り出す現代社会に欠かせない活動の1つとなっている。他の人と一緒に自分の好きなことや興味があることを行うことで、生活の質を向上させるだけでなく、健康寿命をのばすことにもつながるだろう。

【データ】

クーミル
https://coomil.co.jp/

医師の新しい活躍の場を応援するメディア「ONE DOCTOR」
https://one-doctor-cmic.com/

※クーミルの発表したプレスリリース(2024年8月30日)を元に記事を作成。

図表/クーミル提供 構成・文/松藤浩一

●お笑い芸人レギュラーほかよしもと芸人が発信する<介護レク本>「高齢者の笑顔で苦労も吹き飛ぶ」

●「悔しいです!」お笑い芸人・ザブングル加藤歩さん、介護施設でのボランティア経験を語る「利用者さんに僕のほうが励まされた」

●【福祉用具】って何?介護保険を利用する方法から100均商品の活用法までわかりやすく解説|介護のなかま会員無料YouTubeライブレポート

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。