ニュース
2024.09.19 07:00
2
コピーしました
コメント
この記事へのみんなのコメント
-
みーちゃん
2024-09-19
①この情報提供によって従来各方面から依頼が来ていた多くのアンケート調査はなくなるのでしょうか ②民間企業の経営状況(管理会計)を国、自治体が把握して何に反映されるでしょうか(税務は税務署) 自治体が経営コンサルタントするのでしょうか ③そもそも介護事業所の経営悪化、低賃金は、介護保険制度スタート当初の基本報酬体系を著しく低い方へ誘導した結果ではないででしょうか。介護保険制度は、高齢者のユートピアのためという考え方の原点回帰も必要ではないでしょうか ④多種の処遇改善加算等ではなく本体報酬の単価を見直せば職員の待遇も、事業者の経営も好転するものと考えますがいかがでしょうか ⑤最後になりますが、これ以上何をしたいのかがはっきりしない提出物は増やさないでいただきたい、というのが本音です。あまりにも提出物が多すぎる感があります 但し、本当に客観的データとして経営改善、職員の待遇改善等に活用されるのであれば、努力はおしみませんが・・・
-
余谷喜男
2024-09-19
私本人特養老人ホームに入所しているものですが痴呆者の人のほうが多いしこうして私のようにパソコンを使わして貰っているので言えることですがそれぞれの施設の中の内容はの違いはあるのかもしれませんが途中から公益から民間に変更されてから一度も施設内から外に出ることはないし隣に店があってもいけないですこれでは大半は痴呆者になりますよけいに薬増やしていくだけですこのような施設のやり方でいいのですか私はおかしいと思います。
最近のコメント
関連記事

高齢者と介護現場で働く人に寄り添うロボット開発秘話「モコモコの手触り、その内側に込めた最新AIによる優しさに涙」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2後編】

自動車部品メーカーの新たなチャレンジ「ロボットに込めた2つの使命、高齢者と介護現場にもたらすもの」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2・前編】

《ステージ3A大腸がん闘病中も母の介護》作家・荻野アンナさんが語る「サバイバルである介護生活を生き残るコツ」、心身疲れた時は温泉に一泊

作家・荻野アンナさん、芥川賞作品のモデルになったパートナーの闘病生活を語る 手術の様子を見せてもらい「命は簡単に奪えるけれど、救うのは大変なのだとわかった」

「認知症の母が立ち上がれない」遠距離介護の限界か・・・不安を抱えた息子と母の「これまでの苦労があっさり解消した」福祉用具専門相談員の助言

《父の介護での苦悩》作家・荻野アンナさん、缶チューハイを飲んでカッターナイフを忍ばせて父親の病室へ行った過去を告白
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。