小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

10分で完成!<あさりの缶詰>で旨み倍増スープ4選「鉄分やタウリンたっぷりで健康対策に」【管理栄養士提案】

「今晩のおかずはどうしよう…」と、毎日の献立に頭を悩ませている人も多いはず。そんな時は、温かくてお腹も満たされる具だくさんのスープがおすすめ。魚介の缶詰を使えば、栄養満点のスープがよりお手軽に完成する!思わず作りたくなる、専門家と缶詰メーカー考案のあさりの缶詰を使った絶品スープレシピを紹介する。

教えてくれた人

清水加奈子さん/管理栄養士・フードコーディネーター国際中医薬膳師、国際中医師でもある。栄養とおいしさを兼ねた、家庭で簡単に作れる料理やアンチエイジングレシピが得意。

あさりには鉄分やタウリンたっぷり!

「カリウムやリン、鉄のほか血中のコレステロール値を下げるタウリンが豊富。水溶性なのでスープは栄養摂取に効果的」(清水さん、以下同)

<魚介缶詰で作る栄養満点スープ・あさり缶編>

※缶詰の内容量はおおよその目安です。使用する缶詰によっては量が異なる場合がありますので各自ご確認ください。

※材料は2人分。電子レンジは600W、水溶き片栗粉は片栗粉1:水2の比率のものを使用しています。

<1>あさり入りサンラータン

酸味と辛味に旨みが追加代謝UP間違いなし

【1】小鍋にあさり水煮缶を汁ごと1缶(125g)、石づきをとり薄切りにしたしいたけ2枚、鶏がらスープの素小さじ1、酒・しょうゆ各小さじ2、水1と1/2カップを入れて3分煮る。

【2】【1】に水溶き片栗粉適量を加えてとろみがついたら溶き卵1個分を加える。

【3】卵が煮えたら酢大さじ2を入れ火を止める。

【4】器に盛り小口切りにした小ねぎ・ラー油各少々をかける。

<2>あさりと小松菜のすまし汁

超手軽!なのに料亭のような奥深さ

【1】小鍋にあさり水煮缶1缶(125g)を汁ごとと3cm長さに切った小松菜1株、食べよく切った絹ごし豆腐1/4丁、白だし大さじ2、水3/4カップ、塩少々を入れ、3~4分煮る。

【2】小松菜に火が通ったら器に盛る。

<3>あさりのクラムチャウダー

優しい味に心も体も癒される

【1】小鍋にバター10gを弱火で溶かし、1cm角に切ったじゃがいも1個・にんじん1/4本・玉ねぎ1/4個を炒める。

【2】【1】に小麦粉大さじ2を振り入れて具材になじんだら、牛乳1と1/2カップを少しずつ入れ、あさり水煮缶1缶(125g)を汁ごと加え5分ほど煮る。

【3】塩・こしょう各適量で味を調えパセリのみじん切り(少々)を散らす。

<ニッスイおすすめ!時短&栄養たっぷりあさり缶レシピ>

使用するあさりの缶詰はこちら!

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!