コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ゆう(イラストレーター)
2024-06-17
くらたまさん ずっと前からファンで 人となりも雰囲気も大好きです 叶井さんはかなりのプレイボーイで結婚当初は 勝手に心配もしていたのですが (その後の無職のときもハラハラしてました) ですが、こうして 叶井さんを看取るまでの手記を読むにつけ くらたまさんにとって、史上最高の男性であり 可愛い夫さんであり、ほんとに余計な心配だったと思いました。 そして、だからこその喪失感は計り知れなくて 思い出と現実を行ったりきたりのくらたまさんがまた心配になってます。夜の相談番組に出演されて、涙ぐむくらたまさん、切なくてもらい泣きしてしまいました。 闘病中のエッセイには、まだ彼に明るく軽口を叩いたり、写真もにっこり笑顔で、くらたまさん気丈で客観性も失ってないし、強いなあと思ってたりしたので 亡くなってから、悲嘆にくれてずっと涙しているくらたまさんは、私が初めて見るくらたまさんで なんにもできないけど、なんとかしてあげたい気もちで一杯です。 叶井さんはほんとにくらたまさんがいて幸せだったと思います。叶井さんとの思い出をまといながら、ゆっくりゆっくり元気になって下さいね ずっとずっと応援しています
-
かえる
2024-05-16
ステージ4の大腸ガン肝転移有り、この病態での平均余命2年5カ月と宣告された夫が1年6カ月の辛い闘病生活の末、この3月3日旅立ちました 主治医先生の言われた通り最後の2週間は地すべり的に病状が悪化して眠ったままになり、別れの言葉を交わすこともできませんでした この身を削っても守りたい、大切な大切なひとでした 亡くなった晩と納棺の時はぎゃん泣きしましたが、それ以降全く泣くことができません 涙が出てこないのです かけがえのない大切なあの人が死んでしまった、という事実があまりにも大き過ぎて受けとめられていないのかもしれません
-
よっこ
2024-05-12
年子の姉が 今年2月22日にすい臓がんで亡くなりました 71歳でした。 すい臓がんと告知されてから 1年4ヶ月であっという間に亡くなってしまいました。 ガリガリに痩せて可哀想でした。 抗がん剤治療は良かったのか? 食べることが大好きな姉だったので もっと美味しい物食べさせてあげたかった
最近のコメント
-
つばき
2025-04-25
全くの枝葉末節で恐縮でごめんなさい。 マイナンバーカード、暗証番号は変えなくて大丈夫ということでした。 一気に10年使い続けられるようにすると、その間に技術が進歩して仕組みそのものが安全じゃなくなっちゃう可能性があるので、5年毎の手続きとしているようです。 たくさんの暗証番号を管理するのは本当に大変ですよね。
-
かのみゆ
2025-04-24
まさに今両親が介護を必要としている老々介護の日々 両親を介護していかなければと思う反面 自分も生活があるし この先のことも心配で不安だし どうしていいのか悩んでいます
-
山田田老
2025-04-24
後期高齢者の保険料人数が増えれば当然上がるのは防げまい、通院が仕事化してる人たちは今時少なくなったようですが保険制度の現状維持は難しい 保険料の増額に反対する人はおそらくいないと思う、病院の維持や生命の維持等々、自然死や安楽死の議論を今後社会問題として進めないと医療の崩壊は近まるのではと思う毎日を過ごしてる高齢者です。元気で過ごし突然姿が見えないと思ったら逝って居たの様な形をとれる社会をです。それなりの保険料負担は年齢関係なく公平にとも思う、現役世代からの保険料補充等は今後止めるべきとも思う。自分たち世代も自分たちの負担で賄う方向へ政策変更をです。
関連記事
シリーズ







