連載

猫が母になつきません 第389話「こぜに」

 母はよく「もったいない」と言う人でした。それなのに認知症になって買い物の時にとっさの計算ができなくなり、小銭を使えなくなり、財布からそれを出していつもその辺に適当に置くようになりました。それが床に落ちてまるでゴミみたいにばらまかれていることもあり「お金持ちだから小銭は捨てるんだね」と嫌味を言っても「ふふん」と言うだけで改善はされませんでした。スーパーのプリペイドカードを作ったりもしましたが、すべてのお店のカードを作るというわけにもいかず、小銭はどんどん貯まっていきました。

 缶が小銭でいっぱいになるとジッパーつきの袋にいれて保管していましたが、袋が三つになったところで銀行にもっていくことにしました。大量の硬貨を持ち込んだ場合、たとえ自分の口座に預け入れるとしても手数料がかかることが多いです。(50枚までは無料とか、ATMに入れた場合は無料だけど一度に入れられる枚数には制限があるとか、金融機関によって対応はまちまち)

 ずっしり重たい硬貨がつまった袋をカウンターで預けて機械で数えてもらうと1365枚でした。集金とかで少しは使っていたと思うので実際に私が拾った数はもっとだと思います。我ながらよく拾ったもんだ(涙)。私が行った金融機関では手数料1650円、全額を母の口座に振り込みました。硬貨1365枚といっても10円玉が一番多かったので入金額は3万ちょっとくらいでした。

 以前同じ銀行でおじいさんが1円玉ばかりがつまったビニール袋を抱えて銀行員の女性と話しているのを見かけたことがあります。女性は「手数料がかかるので、1円玉だと預ける額より手数料のほうが高くなっちゃうからそのまま持ってたほうがいいですよ」と説明していました。1円玉500枚だとしたら、その500円を預け入れ(もしくは払込み)するのにその金融機関では825円かかるのです。おじいさんはその説明に意外そうな顔をした後、肩を落として1円玉のかたまりを抱えて帰っていきました。現金を自分の口座に入れるのにお金がかかるなんて思いもしなかっただろうし、大量の1円玉を自分で使うしかないなんて気が遠くなります。

 金融機関のシステムはどんどんデジタル化され、その複雑さは私でもついていくのがやっとといった感じです。自分が高齢者になったときにちゃんと管理できる自信は全くありません。銀行で額面どおりに受け取ってもらえないおじいさんの一円玉は、高齢者の金融問題の一番手前にある現実のように見えました。おうちで瓶や缶に小銭をため込んでいるひとーっ、明日からどんどん使うべしっ!

【関連の回】

●175話「わりきれない」

作者プロフィール

nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母とくらすため地元に帰る。典型的な介護離職。モノが堆積していた家を片付けたら居心地がよくなったせいかノラが縁の下で子どもを産んで置いていってしまい、猫二匹(わび♀、さび♀)も家族に。

前の話を読む ▶次の話を読む

「猫が母になつきません」を最初から読む

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 認知症になると(その手前でも?)小銭が使えなくなるんですよね。うちの母は貯金大好き人間なので、小銭があると貯金箱やらなんやらにため込んでおりましたが。今はちまちま使わせていただいております。銀行には持っていけないですものね。手数料の方が高くつくから。

  • うたぽん

     小銭の話、私も同じで笑ってしまいました。母は若い頃から玄関やいろいろな所に1円、5円、10円玉を放置する癖があり、私がスーパーでやっと使い切りました。  が、施設に入った後片付けていると出るわ出るわ...。きっとまだ出て来るでしょう。回収作業お疲れ様でした。

  • しおん

    小銭かぁ、....こまめに入れる感じになる必要があるかもですね(=^・^=);;

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!