コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ヨコボリ
2024-09-06
義母が使った後のトイレは、便座カバーが濡れていたり、便が落ちたのをきがつかず、スリッパで床に広げてしまったり。洗濯は自分でするのはいいのですが、洗濯機に便が残っていたり、乾燥機からポロリと便が出てきたり。 便座の真ん中の下に向かってカーブの汚れはどうしてつくのか不思議です。本人は気づいてはいないようです。要支援認定をとほのめかすと 私は関係ない と聞いてもらえません。
-
りん
2024-03-01
うちも便座、床、水洗レバーなどいろんな場所が便で汚れています。 便座の前部分が汚れているのは便を前から拭き、拭いたトイレットペーパーをそのまま捨てずに一度座ったまま見るためペーパーに付いた便が便座に付いてしまっていました。 そしてそのままリハパン、下着を上げるのでそれにもついてしまいます。 床は便失敗したパットを床に置くため汚れてしまいます。 手にもついていてトイレの後、手も洗わないのでレバー、便座の蓋、ドアノブなど全部拭きます。 便座カバー、トイレマットは置けません。 仕方ないとは思いますがニオイもひどいので真冬にドア、窓全開にすることもあります。
-
アヤコロ
2024-02-02
この記事を拝見して第一に、もしかして前後逆(トイレに入った向きのまま跨いで)に座られているのでは!?と思いました。私が幼少期に自宅以外でよくやらかしていたので…。 でも、介助で一緒に入られている他の方のコメントを拝読したら、全然違うと分かりました(笑)
-
いな
2024-02-02
便座の座り方が浅いと思わぬ場所が汚れます。 奥まで座ると立ち上がりにくいから浅くかけます。 間に合わなくてもう漏れてることも。 ウォシュレットも的があわず、背中が濡れてることも。 床も便座も下着もしょっちゅう掃除、洗濯ですよね!
-
まかろん
2024-01-04
そのあたりに便がつく理由で考えられるとしたら、便座にまで行きつく前に便が出てしまう。その下着を下す際、または、そのあたりにつく可能性がかんがえられます。また、後ろを汚す場合お尻を副菜に汚す可能性が考えられます。間に合わないことは老若男女ある事とは思いますが、ぎりぎりまで我慢せず、早めにトイレにいく習慣をつけると少しは改善できるものかと思います
最近のコメント
-
テツ
2024-11-21
20年程前ですが、ある本で白川先生のことを知り「孔子伝」「文字問答」「回想九十年」等読み影響を受けてきました。3年程前から心の病になり、それまでの仕事を辞め治療を続けながらデザイン関係の事業所に在籍しています。デザインソフトに甲骨文字が無かったので検索したら何と白川先生のフォントが!是非とも使わせて頂きたいと思いました。
-
たなか
2024-11-21
看護師として30年以上働いてました リタイアして…少し働きたいと思ったときに考えた事です 年齢も高くなりブランクが有ると医療の現場に戻るのが怖くなります 求人があるのは老人施設〜介護サービス関連しかありません 老人=おじいさんは不愉快な思い出ばかりで老人関連で就業したくないです 働き先として…また自分が入所することになった時を考えて…望むことは…女性限定の施設があれば…と思います 男性の匂いや言動を生理的に受け入れられない人は多いと思います 女性限定の施設は何処かにありませんか?
-
ふじ
2024-11-21
受験資格の問題ではなく、御用聞きのようになったり、制度が複雑化して業務が煩雑化するなどでケアマネジャーを辞めていく人が多いのが問題では?受験資格を下げて質の低下をまねくともっと問題となるように思います。元ケアマネジャーの意見です