週刊脳トレ|「迷路」に挑戦!迷っても行き止まりでも完走してみましょう!
探し物をするといえば、外した眼鏡や腕時計をどこに置いたか忘れてしまい、家じゅうを見て回るといった経験をする人も少なくないかと思います。でも、置いた場所を一所懸命に思い出そうとしたり、心当たりを探し回ったりすることは、脳を使うという意味では決して悪いことではないのです。脳では記憶を呼び起こしたり、自分の行動パターンをトレースしたりといった作業が行われているわけです。最近は大切なものに取り付けて発見しやすくする、キーホルダー型の発信機も販売されていますが、自分のものを自分で管理することも日常の中の脳トレといえるでしょう。
監修:広川慶裕(ひろかわよしひろ)
1984年、京都大学医学部卒業。精神科医として、認知症予防/治療やうつ病などの精神疾患治療に専念。2014年より、ひろかわクリニック院長。精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医・指導医、日本医師会認定産業医。毎週水曜と隔週土曜に、クリニックにて運動と思考力を鍛える「認トレ教室」を開催している。著書に『認知症予防トレーニング 認トレ 一生ボケない! 38の方法』(すばる舎)、『あなたの認知症は40歳からわかる!!! 早期発見で発症、進行を抑える』(悟空出版)など。・