兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第196回 歯をくいしばって生きている】
若年性認知症を患う兄の排泄問題は、いっこう解決しないどころか、このところ事件が頻発しています。一緒に暮らすライターのツガエマナミコさんの苦悩はつきないのですが、落ち込んでばかりもいられません。兄の粗相の始末をするのは、結局ツガエさんなので、いかに自分の気持ちを立て直すか、その課題解決もツガエさん自身。今回は、そんなお話です。

* * *
お便さま掃除に「サイコー!」を連呼してみました
お卵の価格が高騰する中、温泉卵(おしゃれ語ではポーチドエッグ)を電子レンジで作る方法を知って、ハマっているツガエでございます。それまでは自分のような不器用な人間には作れないものだと思っていましたが、これは簡単。しかも失敗知らずでございます。ご存じの方も多いと思われますが、あまりに感動したのでご紹介したくなりました。
耐熱の小さい器にお卵を割り入れ、上から50CCほどのお水を静かに入れて、黄身に楊枝で2つ穴をあけたら電子レンジで50秒(500Wの場合)。これだけです。強いて難しい点を挙げるならば、盛り付ける前に足した分のお水を慎重に捨てることでございます。穴あきお玉があればそれも簡単ですね。お丼に良し、お麺類に良し、おサラダやおトーストとも相性が良く、ツガエは大変重宝しております。
今日も今日とてお便さま掃除で始まった朝でござい