小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第196回 歯をくいしばって生きている】

 若年性認知症を患う兄の排泄問題は、いっこう解決しないどころか、このところ事件が頻発しています。一緒に暮らすライターのツガエマナミコさんの苦悩はつきないのですが、落ち込んでばかりもいられません。兄の粗相の始末をするのは、結局ツガエさんなので、いかに自分の気持ちを立て直すか、その課題解決もツガエさん自身。今回は、そんなお話です。

 * * *

お便さま掃除に「サイコー!」を連呼してみました

 お卵の価格が高騰する中、温泉卵(おしゃれ語ではポーチドエッグ)を電子レンジで作る方法を知って、ハマっているツガエでございます。それまでは自分のような不器用な人間には作れないものだと思っていましたが、これは簡単。しかも失敗知らずでございます。ご存じの方も多いと思われますが、あまりに感動したのでご紹介したくなりました。

 耐熱の小さい器にお卵を割り入れ、上から50CCほどのお水を静かに入れて、黄身に楊枝で2つ穴をあけたら電子レンジで50秒(500Wの場合)。これだけです。強いて難しい点を挙げるならば、盛り付ける前に足した分のお水を慎重に捨てることでございます。穴あきお玉があればそれも簡単ですね。お丼に良し、お麺類に良し、おサラダやおトーストとも相性が良く、ツガエは大変重宝しております。

 今日も今日とてお便さま掃除で始まった朝でございます。本日は洗面のシンク周りに置いてある小さいゴミ箱にいたしたかったようです。朝、兄のお部屋のゴミ容器にあったお便さまを処理したので、今日のお便さまは終了したものと安心してお仕事をしていたのですが、洗面所でゴミ箱を倒したようなガタガタ音で駆け付けてみると、お便さまのついたゴミ箱があり、ズボンを膝まで下げた兄が、床へ点在したお便さまをスリッパで踏んづけながら立っておりました。こんなとき、みなさんならどうなさるでしょうか?

 スリッパでウロウロされてはたまらないので、とりあえずズボンを穿かせて、スリッパを脱がせて、兄は現場から離れてもらいました。被害の全貌を確認し、しばしお便さまの強烈な香りを嗅いでいると、今度は兄がキッチンのゴミ箱を動かしている音が聞こえたので、慌てて「トイレはこっちだよ~」と兄をトイレに押し込みました。

「ふぅ~」と出る溜息。でもどうもこうもなく、やることは一つしかございません。そう、お便さま掃除!

「なんでよ~」「なんでトイレでしないのよ~」「ひどいよ」「最悪だよ~」と言いたくなるのを、今日は止めてみました。代わりに「サイコー!」「たのし~い!」「面白~い!」「こ~んなサプライズできるのは世界広しといえど兄上しかしないよ~。サイコー!」をローテーションしながらお掃除してみたのです。例の「自分の機嫌は自分で取る」(第194回参照)の実践でございます。やけくそでしたが、気のせいか良き効果を感じました。

→194回を読む

「なんでこんな仕打ち受けなきゃいけないの」と言いながらお便さま掃除をしていると悲しみに自己陶酔してどんどん悲劇のヒロイン感を増していくのに、「サイコーだ!サイコーだ!」とどこぞの宗教のように発しながらお掃除をしておりましたら、暗闇に落ちることなく、滑稽な事態に思えてくるのでございます。

 頭の中で思うだけでなく、言葉を発して、音として耳で聞くことがポイントのような気がいたします。脳は意外と単純で、口角を上げているだけで「喜」と錯覚するようでございますから「サイコー!」「たのしー!」と発した自らの言葉を耳で聞くことも同じような効果があるとツガエ研究所は考えております。
 
 このように自作のアンガーマネジメントはあれこれやっているつもりでございますが、体は正直でございます。3カ月に1度、歯科医院で歯垢を取っていただいておりますが、毎回のように「食いしばりが強いようなので気を付けてください」とご注意を受けております。「気づくと食いしばっているので、いかんいかんと思っているんですけど…」と歯科助手さまに反省の意を唱えながら、内心は「介護生活は歯を食いしばることばっかり。しょうがないでしょ」と開き直ってしまいます。最近とくに食いしばっている自覚があるので、食いしばらないことを意識しようと思っております。舌を上顎の歯の付け根辺りに置くことがポイントのようです。歯を食いしばって生きている方々、一緒に実践していきましょう!

◀前の話を読む 次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性60才。両親と独身の兄妹が、8年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現64才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

●兄がボケました~若年性認知症の家族との日々【第193回 排泄物パトロールの日々】

●まるでおしゃれな布ショーツ!?進化系紙パンツ:パッドを写真付きで紹介 快適アイテムで排泄の悩みを解消【専門家解説】

●紙オムツと紙パンツはどう違う?パットとの併用方法は?種類や使い方を専門家が徹底解説

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • はな

    マナミコさん、こんにちは。偶然こちらの連載を知り第一回から読ませていただいています。私もアルツハイマー型認知症の母と二人暮らしを始めましたが、マナミコさんがお兄様に当たらないところが本当に素晴らしいと思っています。私は母にきつく当たってばかりで二人の関係もどんどん悪くなっているような気がします。マナミコさんも感情が抑えられなくなる前にショートステイなどを利用して息抜きしてください。

  • ゴールデンウイークも後半よ

    脳は騙されやすいといいますが、決して無理しないでくださいね。涙が止まらなくなるとか、深刻な事態になったらすぐ専門家に相談してください。他の方のコメントにもありましたが、どうしても台所で排泄をしたがるご様子なのでいっそ新聞紙でも敷いてポータブルトイレを置いてそちらでさせてしまってはいかがですか。床に巻き散らかされるよりマシではありませんか。あとは、面倒くさくても目を離さずに、決まった時間にトイレに座らせることですかね。家中ペットシートを敷き詰めるわけにもいかないですし、深刻な精神病の方が入院する個室のようにまるごと水洗いできる壁や床にリフォームするわけにもいかないですしね…

  • 己癒人生

    いつもマナミコさんの介護記事を読んでは励みにしてます。第1回目から読んでますが 大変な介護生活の中で、ご自身で試行錯誤しながらも常に前向きにポジティブにを心掛けて生活されてて、読んでて、とても励みになり、自分もお手本にしたいです。以前からコメントしたいと、ずっと思っていて、ようやく実行出来ました。マナミコさんの介護記事で日々、励まされてる人が沢山いると思います。←一番に、この事を伝えたくて。長文ですみません。これからも身体には気を付けて下さいね。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。