小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第195回 今日も明日もお便さま掃除】

 ライターのツガエマナミコさんは、とても穏やかで忍耐強い立派な人(←編集部評)です。一緒に暮らす若年性認知症の兄へ対しても、できる限り平常心で接しているのですが、度重なる排泄のトラブルには、さすがに心が折れ、文句を言いたくなってしまうことがあるのです…。

 * * *

「今掃除し終えたばっかりじゃん。なんでよー」

 世界中で認知症の増加が問題になって久しいのに、なぜなかなか効果的な薬ができないのか不思議に思っておりましたが、先日新聞で腑に落ちた記事を拝見いたしました。

 それによると脳には血管から入る物質を選択して脳を保護する「血管脳関門」と呼ばれる仕組みがあって、効果的な薬を飲んでも脳にはほとんど届かないのだとか。脳はそうやって異物から守られているのだと初めて知り、生き物に備わる仕組みの素晴らしさに感動いたしました。そしてこの度、その関門を通り抜ける「ナノマシン」なるものが開発され、それと特別な抗体薬を組み合わせたものをマウスさまで実験したところ、これまでの約80倍の量が脳に届いたことが確認できたそうです。ヒトさまに使えるようになるまでには相当な時間がかかると思われますが、未来には治る病気になるかもしれないと思わせてくれる内容でございました。

 翻って、現在のツガエ家といえば、認知症の兄に振り回されてばかり。お薬が脳に届いていないヒトさまの典型と思われます。最大の問題はもちろんお便さまでございまして、今週は、洗濯カゴの中の服の上にやられました。

 幸いにもわたくしの服ではなく、兄の服でございましたが、毛足長めのフリースに包まれるようにトロトロのやわらかいお便さまが入っていました。形を保ったお便さまはトイレのお便器さまの中で発見するのに、やわらかいとどうしておトイレじゃないところになってしまうのでしょう。今回は“間に合わなかった”ということではございません。

 その日は、やはりデイケアの日でございました。朝はおトイレの扉は全開にして電気もつけっぱなしで、迷わず入れるようにしておりました。なのに、おトイレを通り越し、洗面所の洗濯カゴの中だったのです。

 発見したのは、送迎バスを見送った後、洗濯をしようとしたときでした。出掛ける前に洗面所で何かやってるな~とは思っていたのですが、まさか服がてんこ盛りになっているところにするとは考えてもいませんでした。先週に引き続き、家に残るわたくしにサプライズノルマを置いて行ってくださったのです。要介護3おそるべし。

→先週のことを書いた記事を読む

 そこまでなら仏の顔だったのですが、さらに翌朝、追い打ちを掛けられたツガエはブチ切れたのでございます。

 朝、いつものように兄の部屋をチェックしに行くと、いつものポリ容器にお便さまが入っておりました。お布団や周辺には被害はなかったので、ポリ容器の中身をトイレに流し、容器を洗ってリビングに戻り、朝食を取っておりました。すると兄がおもむろにトイレに向かったので、足元を目で追うとスリッパの足跡が付くではありませんか。「これは!」と思い、よくよく見るとお便さまのスタンプでございました。

「なんでー!」と嘆きながら兄がトイレに入っている間にお便さまスタンプをティッシュでぬぐって歩き、雑巾がけをし、除菌シートで仕上げをいたしました。

 おパンツの中がどうなっているのかわからなかったですが、トイレから出てきた兄をお風呂場にお連れして、前回と同じように下半身シャワーをいたしました。

 リハパンを穿かせ、トランクスを穿かせ、一段落したときの達成感や安堵感をハッキリ覚えております。しかし! ズボンを取りに行って兄のもとに戻ったとき、再び悲劇があったのです。兄がおパンツを引き上げておりました。

 一難去ってまた一難とはまさにこのことでございましょう。ちょっと目を離した隙に洗濯カゴの中にお尿さまをしていたのでございます。中のタオルやパンツ(兄の)が見事に濡れており、それを見たときにツガエの堪忍袋の緒は完全にブチ切れてしまいました。

「今掃除し終えたばっかりじゃん。なんでよー。なんでトイレに行かないのー」と半泣きのわたくしに対し、兄はやはり無実を主張。洗濯カゴの中を覗き込み「ふーん」と言った反応にも逆なでされました。

 怒りまくったわたくしは雨の降る中、1人で兄の病院へ行きました。保険給付金請求に必要な診断書申請のためでございます。本当は兄を連れて行き、例の「レターパック」(194回参照)のリベンジをしようと思っていたのですが、また使うチャンスを棒に振りました。でも、お蔭様で少し頭を冷やすことに成功しまして、なんとか日々を送っております。

→194回を読む

 怒りはなくせませんが、早めに鎮火することを学習しているツガエでございます。

◀前の話を読む 次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性60才。両親と独身の兄妹が、8年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現64才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

●「排せつ」のトラブル<1>介護中の便秘、便失禁~プロが教える在宅介護のヒント

●紙オムツへの拒否感、どう乗り越える?高齢の親の抵抗感をなくす工夫や声のかけ方|排泄専門の看護師が解説

 

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • hidden

    洗濯物のカゴを便器だと思いこんでいるのかな どちらも「容器」みたいなカッコだし、判断がつかなくてもしょうがないかも そのカゴを使うのはやめて(壁から下げるネットとか、違うものにする)、思い切って、そこにバケツでも置いてみたらどうでしょうか 「ここでしないで」とか「トイレに行って」とか言っても、それを覚えられないのが認知症ですから、そこでやってしまうという前提で工夫してみては

  • ゴールデンウイークが始まるよ

    お兄様が穏やかなのは救いですが、トイレの場所が分からなくなるのもさることながら、もう排泄コントロールが効かなくなっているのかもしれませんね。

  • みかん

    ツガエさん、大丈夫ですか?? 今回の記事を拝見すると、ところかまわず(?)排泄され、しかも1段落したと思ったらまたらすぐに繰り返されるご様子なので そう頻繁にあっては、ツガエさんの身がもたないのでは・・と心配になりました。 施設入所も、ご検討されてもいいかもしれませんよ。 グループホーム等、探せばお兄様に合ったところもみつかるかもしれませんよ。 たぶん、今後は同じようなことが繰り返されるどころか、もっと大変になってくるのではないかと案じております。 (お節介だったら申し訳ありません。) それにしても、本当によくやっておられますね。 頭が下がります。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。