小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

入院生活に必要&あると便利なアイテム10選 ダイソーの100円グッズも活用して準備を!

 高齢の親や介護が気になるシニア世代にとって「入院」はいつ訪れるかわからないもの。家事・節約アドバイザーの矢野きくのさんが、リーズナブルに揃えられる「入院生活」に役立つアイテムを厳選。いざというときに備えてこう!

揃えておきたい入院時の必需品

 若い頃に比べて年齢を重ねると「入院」の可能性が高まります。短期の場合もあれば長期の場合もあり、計画的な入院もあれば突発的な入院もあります。そこで必要となってくるのが、入院グッズです。

 病院で暮らすわけなので、日頃使っているものから、入院ならでは必要となってくるものまで、様々なアイテムが必要となってきます。そこで今回はあると便利!揃えておきたい入院グッズについてご紹介します。

入院グッズを準備する必要性

 入院グッズはどこでも買えるものだけではありません。また突発的に入院することもあるので、予め準備しておくといざ入院となったときに、自分も家族も慌てることなく入院することができます。

 100円ショップなどで売っているファスナーがついたビニール製のバッグなどに入院グッズをまとめておき、家族の誰でも分かる場所に置いておくと良いでしょう。

入院グッズはどこで買える?

 入院に必要になりそうなものが揃っているのは、大きめの病院の売店やコンビニです。アイテム数も種類も豊富にあるので、一度で買い揃えることができるでしょう。

 また、最近では100円ショップのダイソーでも、入院のときに必要となりそうなものや介護に必要となりそうなものもたくさん扱っています。価格は100円以上するものもありますがそれでも手頃な価格で準備することができます。

 Amazonなどのインターネット通販でも様々な入院グッズを購入することが可能です。仮に準備がないまま入院することになったとき、自分のアカウントで必要なものを購入し、届け先を実家にして家族に持ってきてもらうということも。コンビニがある病院によっては「コンビニ受け取り」が可能な場合もあるので確認してみるといいでしょう。

病院でレンタルできるものもある

 まずどうしても必要となってくるのが、パジャマと下着ですが、今は多くの病院でレンタルがあり、1日300円くらいの価格設定でパジャマとタオル、下着は紙タイプのものを提供してくれます。

 家族が洗濯物を取りに行って洗濯し、また届けるという手間も省けるので便利です。

準備しておくと便利な入院グッズ

1.履物

 多くの病院で入院中はサンダルやスリッパは履かないようにと言われています。しかし、ベッドからの出入りが多い場合、靴だと面倒だと感じることも。便利なのは入院スリッパや介護サンダルという名で呼ばれているもので、上面にベルクロ(面ファスナー)がついていて、簡単に着脱ができます。

2.蓋付きのコップ

 歯磨きや食事のときに配られるお茶を入れるなどで使うコップは割れづらいプラスチック製で蓋付きのものが便利です。蓋にストローをさせるようになっているものも最近では100円ショップで購入できるので一つ用意しておくと良いでしょう。

3.ペットボトルストロー

 ペットボトルのストロー付きキャップも便利です。起き上がることができないときに、横になったまま飲み物を口にすることができます。商品にもよると思いますが、蓋をしておけばペットボトルを倒しても漏れてこないので便利です。

4.ウェットシート

 ウェットシートはアルコールが入った除菌タイプと、ノンアルコールタイプの2種類を用意しておくと便利です。顔を拭きたいときやお風呂に入れないときなど、ノンアルコールタイプのものならヒリヒリせずに拭くことができます。

5.水のいらないシャンプー

 水のいらないシャンプーもお風呂に入れない場合に活躍してくれます。お風呂に入れないためにシャンプーができず不快な思いをしないですみます。

6.コードが長いイヤホン

 入院するのが個室でない場合はテレビを観るときにイヤホンが必要となってきます。テレビから多少の距離があるため、コードが1メートルや2メートルあるものが必要になってきます。

7.電源コード

 最近はデジタル時代なので、病院でもベッド脇に入院患者が使える電源を用意してくれているところも増えています。その際も距離があることがあるので、コードが長くUSBがついているものが便利です。

8.スマホなどのスタンド

 スマホやタブレットで動画などを観る場合に、なにかしらのスタンドとなるものがあると便利です。置き型のタイプならベッドに置いて安定して使えますし、クリップタイプで高い位置にセットすると横になったまま観ることも可能です。ただし治療に係わる器具の邪魔にならないことが前提です。

9.S字フック

 荷物を入れられるサイドテーブルまで起き上がるのが困難な場合は、ベッドの柵に100円ショップで売っているS字フックやベルクロ(面ファスナー)で必要なものを吊るしておくと便利です。ただし治療の邪魔にならない範囲でということが前提です。

10.中が見える袋

 ベッドに必要なものを入れた袋を吊ししておくときは、中身が見えるネットタイプのものがおすすめです。薬などを入れておくと取り出しやすく、ベッド周りも整理できるとお思います。こちらも100円ショップで揃うものです。

***

 備えあれば憂いなしで、入院グッズを準備しておくといのは、いざという時に余計な手間を省くことができ治療に専念することができます。ぜひ検討してみてください。

執筆

家事・節約アドバイザー・矢野きくのさん

家事の効率化、家庭の省エネを中心にテレビ・講演・連載などで活動。NHK『ごごナマ』準レギュラー他テレビ出演多数。新聞での連載のほか自動車メーカー、家電メーカーなどの企業サイトでコラムの執筆経験も。近年は中高年層の家事アドバイスや家庭でできるSDGsについての講演、SNSでの情報発信でも活動している。著書『シンプルライフの節約リスト』、『「節電女子」の野菜レシピ!』など。https://yanokikuno.jp/

●100円ショップの介護に役立つグッズ5選|失敗しない選び方を家事アドバイザーが指南

●高齢の母の薬ののみ忘れに役立った100円ショップの「お薬」関連アイテム5選

●シニア世代におすすめ“やめ家事” 洗濯で面倒な「干す・たたむ」をやめる便利グッズ

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。