サービス

「デイケアとデイサービスの違いは?」社会福祉士のライトさんが通所リハビリを超簡単解説!

通所リハビリとは

施設に通ってリハビリの専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等)「機能の維持回復訓練」や「日常生活動作訓練」が受けられるサービスです。

リハビリがメインの通所系サービスで、主治医の指示によって利用することができます。

「お医者さんもいてリハビリ専門職もいるんだ」

受けられるサービス

利用者の状態に応じて、個別もしくは集団での訓練をしたり、福祉用具の提案や自宅でできるトレーニングについてリハビリ専門職が指導してくれたりします。

一般的なデイサービスと同様に、入浴支援やレクリエーションを実施している施設もあります。

「リハビリ専門職の視点からアドバイスが受けられるよ」

職員の配置

医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師(准看護師)、介護職員等が在籍しています。

医療系の専門職が配置されていることが特徴だよ

通所リハビリの費用は?

介護度や利用時間によって利用料が変わります。

要介護1〜5は、一回ごとの利用料で要支援1〜2は、月額の定額となっています。

利用時間…要介護1|要介護2|要介護3|要介護4|要介護5

1時間以上-2時間未満…366|395|426|455|487

2時間以上-3時間未満…380|436|494|551|608

3時間以上-4時間未満…483|561|638|738|836

4時間以上-5時間未満…549|637|725|838|950

5時間以上-6時間未満…618|733|846|980|1,112

6時間以上-7時間未満…710|844|974|1,129|1,281

7時間以上-8時間未満…757|897|1,039|1,026|1,369

要支援1…1,712

要支援2…3,615

単位=円

要支援1は、週に1回程度、要支援2は、週に2回程度が目安となっています。

※1単位=10円、介護保険負担割合は1割で計算してます。

シミュレーション【1】

要介護1

9:30~16:30(6時間以上7時間未満)

週2回(月8回)利用

リハビリと入浴の支援を受けてお昼を食べて帰る

(710円+40円)×8回=6,000円+昼食代

昼食代別、入浴加算40円

※1単位=10円、介護保険負担割合は1割で計算してます。

シミュレーション【2】

要介護1

9:30~12:30(6時間以上7時間未満)

週2回(月8回)利用

リハビリのみ受けて午前中で帰る

366円×8回=2,928円

※1単位=10円、介護保険負担割合は1割で計算してます。

-デイサービスと通所リハビリの違い- デイサービス

目的:利用者が自宅で自立した日常生活を送ることができるように支援すること。

対象者:要介護1〜5の認定を受けた方

主なサービス内容:食事、入浴、排泄の介助、レクリエーション、機能訓練

「機能訓練をしてくれるよ」

-デイサービスと通所リハビリの違い- 通所リハビリ(デイケア)

目的:身体機能の回復や維持、日常生活の回復、認知機能の改善など

対象者:要支援1〜2、要介護1〜5の認定を受けた方

主なサービス内容:専門的な器具を利用したリハビリ、専門家による機能訓練の向上、栄養改善など

「リハビリをしてくれるよ」

-デイサービスと通所リハビリの違い- リハビリと機能訓練の違い

リハビリ

医師の診察とリハビリ専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)の専門的な評価・計画をもとに、新新機能の回復、日常生活の自立を図る運動療法のことを指します。

機能訓練

一般的に看護師、介護士などによって行われる運動を指します。

デイサービス こんな人にオススメ

□体力低下や身体機能の低下がある

□他者との交流をしたい

□家に閉じこもりがち

□認知症のある方 などなど

デイケア こんな人にオススメ

□脳梗塞や神経難病、呼吸器の病気がある

□骨折等の整形疾患がある

□低下した体力の回復が望まれる などなど

ライトさんからメッセージ!

 通所リハビリ(デイケア)について解説しました。

 費用面については、他にも分かりにくい加算がありますが、「がっつり割愛」してわかりやすさ重視でお届けしました。

 誤解のないように丁寧に丁寧に説明すればするほど、わかりにくくなる介護保険制度。

 今回の解説でポイントを掴んでいただければと思います。

◀前回の解説を読む

→この連載を最初から読む

教えてくれた人

ライトさん/社会福祉士

Instagramで「ライト@介護保険のスペシャリスト」として情報を発信中。「複雑でわかりにくく、3年ごとに改正される介護保険を誰にでもわかりやすく伝えたい」という熱い思いを胸に、2021年夏頃からInstagramを開始。現在、2万人を超えるフォロワーに指示される。モットーは「世界一わかりやすく解説」すること。昼間は地域包括支援センターの社会福祉士として働きながら、夜はInstagramを更新する日々。私生活では3人の子供を育てるパパの顔も。https://www.instagram.com/light_kaigo/?hl=ja

●困った時はここを見て!介護の基礎知識データベース

●知って得するマネー講座 FPが教える介護で得するお金の話

●介護に困ったときに、すぐ役立つ プロが教える在宅介護のヒント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!