おせちもいいけどカレーもね!レトルトカレーや市販のルーで作るカレーをもっとおいしくする裏ワザ【まとめ】
市販のルーでカレーをもっとおいしく作るコツを、カレーを知り尽くした専門家の方に教えてもらいました。簡単・手軽に味わいがアップするコツを伝授。なんとなく作っていた方は必見です。また、「まるでお店!」な味になるカレーに合うライスの作り方も紹介。サフランライスやココナッツライスが手軽に作れて本格的な味わいになりますよ!
【1】パッケージ通りの作り方がベスト!
パッケージ裏面のレシピで作るのが基本中の基本。「各メーカーが研究に研究を重ねた作り方なので、食材の分量や加熱時間もこれが最適」。(カレープロデューサー・中尾真紀子さん)
じゃがいもやにんじんが欠かせない、というのは思い込みかも!?
「記載がない商品は、スパイスやバターを多く使用しているなど、シンプルな具材でもおいしく仕上がるタイプのルーだといえます」。(中尾さん)
【2】ルーを溶かすときと食べるときの適温は80℃
ルーが最もダマになりにくいのは、火を止めて5分ほど冷ました80℃の状態。「カレーが最も食べやすく、おいしく感じるのも80℃です」。(カレー総合研究所代表・井上岳久さん)
【3】カレーを鍋にこびりつかせると香ばしさがUP
ルーを煮込んだら、鍋肌にカレーがこびりつくくらいまで待ってみて。「焦げる前にヘラでこそげ落として混ぜると、香ばしさが増します」。(カレープロデューサー・中尾真紀子さん)
【4】弱火でゆっくり加熱するとなめらかに仕上がる
「高温だとルーに含まれるでんぷんが糊化してダマになりやすい。弱火にして低温で加熱すると口当たりなめらかに」。(フードコーディネーター・柳瀬真澄さん)
【5】何度も温め直す場合はスパイスを足すとおいしさが復活
「温め直すとスパイスの風味が飛ぶので、ガラムマサラやカレー粉を足すとでき立ての味がよみがえります」。(カレー総合研究所代表・井上岳久さん)
教えてくれた人
カレープロデューサー 中尾真紀子さん
カレー教室『マサラモア』主宰。『横濱野菜のスパイスカレー』などの商品開発、販売も手掛ける。
カレー総合研究所代表 井上岳久さん
歴史や栄養学などカレー全般に精通し、『カレー大學』学長を務める。メディア出演や著書も多数。
フードコーディネーター 柳瀬真澄さん
料理教室『SUZU COOKING SALON』を主宰。メディアや企業へのレシピ提案、商品開発も行う。
撮影/武井メグミ、玉井幹郎
※初出/女性セブン2022年8月18・25日号