コメント
この記事へのみんなのコメント
-
Love
2019-02-13
手を動かすとボケないと言われていますので、楽器演奏や(グーチョキパ)の健康体操.それに、健康マージャンなどを両親に奨めています。 ですが、男はダメですねー 家からいっぽも出ようとしません。 どうしたものでしょうねぇ。
-
なまはげ
2018-11-29
うちの母の場合、家中に鍵を掛けまくり、鍵の束を一時も話しません。 外部から侵入する余地はないのに、あれがない、盗まれたと大騒ぎします。 しかし見つかると、誰かが戻しにきたと責任転嫁します。 最近は、近所の家にまで、あんたは泥棒だと文句を言いにいきます。 家族はヘトヘトです。 本人は絶対に病院にいきません。 地域包括支援センターのケアマネも自宅にいれません。 どうにかして診療をうけさせ、脳の画像を検査をしたいのですが、よい方法はないですか? 警察は強制措置入院は無理ですと言っています。
-
kumi
2018-11-16
母は88で1人暮らしです。訪問看護師さんと、ヘルパーさんに週一で、来て貰っていましたが、家の中でよろけ、大腿骨骨折をしたあたりから、ヘルパーさんが廊下に蝋を塗って滑ったから始まり、無事に退院したあと、誰かが家に入って、冷蔵庫のものを食べる出汁の素がなくなったなど、お金も無くなった。当然全て私のようです。否定すると、本当のことを言いなさいと詰め寄られ、ほかの話題を変えようにも、固執するので、わかった私よ。というと、何のためにそんなことをするのか、誰を連れてそうなったのか、その時は孫の私の娘がターゲットになります。一人で置いて置くのは心配ですが、行っても良い関係が保てず今は、訪問看護師さんの週一で安否確認するのみです。訪問看護師さんも、同じ人が来るとターゲットにするので、、この状態がいつまで続くか 悲しい限りです。
最近のコメント
-
ねこひつじ
2025-07-04
飛び梅ならぬ飛び梅の実でしょうか。 お庭仕事の努力が予想外な方向に実っておめでとうございます! 私は1キロ位の梅のシロップを作るのですが、炭酸水で割って飲むのが好きです。レモン汁とかも足すとさっぱりします✨ ベランダにはブルーベリーの木も2種類あるのですが、ヒヨドリが花を食い荒らすので実はちょびっとです。
-
シコシコヒバゴン
2025-07-03
大都会ばかりで公演しないジュリーゆえに決してプライドに拘っているわけでもないなと。まぁ現実は現実だし過去の栄光(カリスマ的スーパースター)であることも冷静に認識して欲しいですね。
-
嶋本久和
2025-07-03
特になし
関連記事






シリーズ







