コメント
この記事へのみんなのコメント
-
yocco.
2022-12-30
リハパンは介護認定を受けていれば おむつ券などが支給されると思いますよ。お兄さんのケアマネさんに相談してみてはどうでしょう…。 ゴミ箱にお便さまお尿さまは他の方も書いておられますがゴミ箱に袋を被せておいてからペットシーツなどを底にしいておくと良いかもしれませんね 介護用のパットは高いので…。 お布団はちょっと高いけどラバーシーツを敷くか、お兄さんが取ってしまいそうなら敷パットの下にペットシーツなどを隠して敷いてしまうといいかもしれませんね。
-
hidden
2022-12-25
ベランダとかに蓋付きの(大きめの)ゴミ箱を置き、ゴミ袋をセットして、吸水した紙パンツやパッド類をためておくといいのでは? これなら消臭袋はいらないでしょう(うちではトイレにゴミ箱を置いてますが、車椅子で入れる広さにリフォームしたので置ける、ということがあります) お兄さんの部屋のゴミ入れにも、おしっこ2回分とかの安いパッドを敷いておくと、その分だけ吸水するので臭いも少しは減るかも
-
親の介護中
2022-12-22
介護認定があれば、市町村にもって異なると思いますが、リハパンの補助あります。うちは月に7000円分くらい購入しますが6000近く補助されて実質1000円程度で済んでいます。 シーツもペットシーツの大きいようなものが売っております。万が一のためにそれを使用しています。
最近のコメント
-
山田 太郎
2025-10-27
例が一つしかないのでは、どのような定義となっているのかが明確にならない。 四+一=6 なら、「四+一の結果に+1する」という認識があるのだから、 問題に対してもこの計算を行ってしまう。
-
イッシー
2025-10-25
携帯高くて買えないですねー。充電すぐなくなるので、新しいのほしいです。
-
よちこ
2025-10-25
しばらくぶりに覗いてみました 梅の木の奇跡に感動し、ガリガリ君たちに優しく、花壇が刈り取られて、あららと思い… 綺麗好きなぬらりんさん、尊敬します 私は療養中で家にずっと居るのに、片付ける気が起きず、すぐ散らかす!と息子に叱られます またの投稿を楽しみしにしています この雨の後はかなり気温が低くなります お身体を大切にお過ごしください (私もですが笑)
関連記事
シリーズ