小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

田原総一朗さん(88才)長い老後をどう生きるか?「人生設計の書き直し」が必要

 2022年に米寿を迎えたジャーナリストの田原総一朗さん。アメリカの起業家イーロン・マスク氏が「日本はいずれ消滅する」とSNSに投稿して話題を呼びましたが、実際に日本の出生数は下がり続け、超高齢社会を迎えています。平均寿命が延び、定年後の人生をどう過ごすべきか。老後生活を豊かに暮らすための心構えを、田原さんに教えてもらいました。

ジャーナリスト生活60年、今年米寿を迎えた田原総一朗さん。資料であふれる自宅の書斎にて(’17年)

田原さん「寿命が延び、人生設計を書き直す必要がある」

 いまは医学が進歩して、あらゆる病気が治る可能性があります。あと20年もすれば、日本人の平均寿命は120才になるといわれます。

 病気が治るのはよいことだけれど、死ねなくなるのは大問題です。これからは長い老後に向けて、生きる意味や気力をどう持つかが問われます。

 寿命が延びたら、人生設計を書き直す必要があります。いまの日本人は20年学んで40年働き、残りの15年を年金で暮らすというライフプランです。でも女性の平均寿命が87.57才、男性が81.47才という時代には、定年後の長い人生を考え直さないといけません。

 しかもこの先は長寿化で年金をもらう人がどんどん増える一方、少子化で年金保険料を払う人がどんどん減ります。年金構造が破綻し、年金受給年齢は10年以内に現行の65才から75才に引き上げられるでしょう。すると60才から75才までをどうしのぐかという難問が生じる。その面からも、人生設計の書き直しが必要なのです。

 ただし定年間際になって、その先の人生をどう生きるかを考えるのは難しい。

 特に日本の男性はゴルフや麻雀など会社関係のつきあいばかりだから、定年後に会社との関係が切れたら完全に孤独になり、そこから先を生きる気力を持つことがなかなかできません。そんな夫は嫌でしょう?

 だからこそ、若いうちから備えておきたい。問題は、日本人が、特に日本の大学4年生が就職活動で企業を選ぶ基準が、【1】倒産しない、【2】給料がいい、【3】残業が少ない、であることです。

 自分はこれをするのが好きだからこの企業で働きたい、という心意気が見えません。好きなことや、やりたいことがないと人生の活力がなくなるので、できるだけ若いうちから自分の生きがいを見つけておくことが求められます。

堀江貴文さんの言葉「好きなことが仕事になる」

「好きなことをやれば全部、仕事になる」

 ライブドア元社長の堀江貴文さんの言葉です。IT革命で情報化社会が到来し、みんながSNSを利用するようになった。自分の好きなことややりたいことを投稿すれば、それを読んだ人のなかから「これは面白い」と評価するスポンサーが現れ、単なるつぶやきがお金のもらえる仕事に変わるかもしれません。

 60代や70代から新規の人間関係を築いたり、新しい趣味を持ったりするのもいいでしょう。最近は地域のボランティア活動が盛んで、ぼくの弟も熱心にボランティアをしています。もしかしたらそうした試みが、新しい仕事につながるかもしれません。

プロフィール

田原総一朗さん・88才

ジャーナリスト。滋賀出身。早稲田大学卒業後、岩波映画製作所の勤務を経て、1964年に「東京12チャンネル」(現テレビ東京)の開局とともに入社。1977年に独立し、『朝まで生テレビ!』、『サンデープロジェクト』(ともにテレビ朝日系)で、テレビジャーナリズムを拓く。

文/池田道大 取材/平田淳、宇都宮直子、進藤大郎、村上力 写真/共同通信社

おひとりさまが明かす「真の友達」との関係|終活ジャーナリスト・金子稚子さん、ピアニスト・ホキ德田さん

超高齢化社会の「生涯現役」を考える シニアのやる気と家族の葛藤

「60才からの思春期」の愉しみ方|60~74才の15年はやりたいことに取り組める最後のチャンス

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。