コメント
この記事へのみんなのコメント
-
miu
2022-05-27
我が家もごはんを食べにくる流れ者の雄にゃんこがいました。 顔見知りになって1年ぐらいで亡くなりました。高齢で白血病が猫エイズだと思うんですが最期は口内炎で食べられなくなってしまいました。 天に召される前に美味しいごはんを食べたいだろうと茹でた鶏むね肉をあげていたら贅沢を覚えて、スーパーで売ってる安い猫缶は食べなくなってしまった思い出があります。
-
シロちゃん
2022-05-26
捕獲して病院へ連れていけないかな? 健康診断してもらって可能だったらTNRできるとベストかと。
-
kn
2022-05-25
シロ君が1番目かな
-
小松菜
2022-05-22
野良ちゃんの場合、ネコエイズを発症して口の中が口内炎のような症状で、ごはんが食べにくくなっている事があります。 我が家にやって来ていたご近所の雄ネコさんは、若い時は強く美しく、素晴らしいネコでよくケンカの傷が絶えませんでした。8才を過ぎた頃から口の中に炎症ができ始め、獣医さんでネコエイズと言われました。 獣医さんによると、うちのネコと餌は共有しても仕方ないけれど、ケンカをして噛まれたり引っ掻かれるのはダメとのことでした。うちのネコは避妊済のメスだったので、お互いに距離を保ち上手くやっていました。 彼には、「シーバ」が中が空洞なのでお湯でふやけやすく、それを我が家に来る時のために冷蔵庫に作り置きして与えていました。懐かしい思い出です。
最近のコメント
-
ああはねえ
2025-04-10
yahooの記事は沢田が好きな人が、釣りの様に書いていたけれど ダラダラにデブになってネギの入った袋を持った沢田が可愛い写真 頭はどうなているのか? それに、数倍可笑しい 沢田教の老人信者たち アリーナに人が入らなからとキャンセルをしても 今の自分が置かれた立ち位置を認識して、数人の客でも歌えば と書くと、沢田教の婆たちが「何が分かるのジュリーはあれで良いの」という あの汚い髭も節制が出来ていない体系も、沢田教の婆しか見に行かないでしょう
-
愛妻ひろみ郷
2025-04-10
私も、歳をとるとなんでみんな転んだりするのかなあ?私は今年70歳になるけど、こんなにピンピンしてるのに〜と言っていた私ですが、最近、ちょっとした段差や道の凸凹、物を跨ぐ時などに結構つまづいて転倒してしまいます。マジかー⁈って言う感じです。
-
ガチョーン
2025-04-06
まず、老人ホーム・介護施設の定義を整理して欲しい。 一般の人からすれば、全て老人ホームって捉えられる。 特養?老健?有料?…特定有料って?住宅型って何?介護型って何? 温泉付きだろうが、設備が整っている、サービスが良いとか介護の必要な利用者には関係ない。 だから老人ホーム紹介事業が儲かるのだろう。 まずは、介護が必要になったら地域でどんな介護施設を利用出来るのか?貯金や財産のある人ならプラスアルファで有料老人ホームに入れる。その時は何を選ぶのか? 介護サービスの複雑な違いを説明して欲しい。
関連記事
シリーズ







